検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミライの授業  

著者名 瀧本 哲史/著
著者名ヨミ タキモト,テツフミ
出版者 講談社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702567439159.2/タ/一般図書YA 在庫 
2 蛍池007617475159.2/タ/一般図書成人室 貸出中  ×
3 蛍池702792474159.2/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791 791

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000252845
書誌種別 図書
書名 ミライの授業  
書名ヨミ ミライ ノ ジュギョウ
著者名 瀧本 哲史/著
著者名ヨミ タキモト,テツフミ
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-220017-2
ISBN 978-4-06-220017-2
分類記号 159.2
内容紹介 21世紀の第1世代として、きみたちだけの未来をつくろう! 京都大学で教鞭をとる著者が、全国の中学校に届けた特別講義を書籍化。かつて世界を変えた人物たちの人生を通して「未来をつくる法則」を伝える。
著者紹介 東京大学法学部卒業。京都大学産官学連携本部イノベーション・マネジメント・サイエンス研究部門客員准教授。エンジェル投資家。「僕は君たちに武器を配りたい」でビジネス書大賞2012受賞。
件名1 人生訓
件名2 伝記

(他の紹介)内容紹介 近代化・西欧化路線が主流であった明治期の日本。そのただ中にアメリカで出版された『茶の本』は、東洋の伝統的な精神文化の奥義を説き、自然との共生を謳う、未来を見据えた先見の書であった。小さきものの中に偉大なものが宿り、日常の中に深遠な世界がある―。岡倉天心没後一〇〇年が経過し、近代化の限界に直面するいま、私たちの進むべき道について考える。
(他の紹介)目次 第1章 茶碗に満ちる人の心(茶を通して東洋文明の意義を語る
交響曲のように共鳴する語り ほか)
第2章 源泉としての老荘と禅(茶の好みにあらわれる時代精神
茶道は日本で完成された ほか)
第3章 琴には琴の歌を歌わせよ(茶室にあらわれる禅の思想
茶室の装飾原理 ほか)
第4章 花、そして茶人の死(花は人生の友
自然の立場から人間を問う ほか)
ブックス特別章『茶の本』をめぐる五つの日本文化論(『武士道』―サムライと騎士
『善の研究』―純粋経験から絶対無へ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。