蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 203257902 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000485406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まよなかのぼうけん いたずらフィリップ りとる 9 |
書名ヨミ |
マヨナカ ノ ボウケン(リトル) |
副書名 |
いたずらフィリップ |
副書名ヨミ |
イタズラ フィリップ |
著者名 |
エルヴィン・モーザー/作・絵
那須田 淳/訳
|
著者名ヨミ |
エルヴィン モーザー ナスダ,ジュン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-252859-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
どっぷりと深い夜です。沼ではみんな、ねむっています。しかし、かわねずみさんの息子、いたずらフィリップはまだ起きていました。フィリップはお母さんのせんたくおけで大きな海へこぎ出し、海賊になるつもりなのです…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本語の大量死が始まった!昭和の時代まで、生き生きと使われていた、あの言葉、この言葉は、いったいどこへ消えたのか―。噛みしめると味が出てくる、ささやかだが、愛すべき言葉たちの記録。 |
(他の紹介)目次 |
1 ああ、これは“昭和のことば”だ 2 これも“昭和のことば”だ 3 「気持」と「情」の“昭和のことば” 4 地名・人名も“昭和のことば”だ 5 卑しい言葉・嫌な言葉というのはない 6 噛みしめると昭和の味が出てくる 7 断片のような言葉を捨ててはいけない |
(他の紹介)著者紹介 |
鴨下 信一 1935年、東京生まれ。58年、東京大学文学部美学科を卒業後、東京放送(TBS)に入社。現在、TBSテレビ相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ