検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うまたび  モンゴルを20年間取材した写真家の記録  

著者名 清水 哲朗/著
著者名ヨミ シミズ,テツロウ
出版者 玄光社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209381680292.2/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000394775
書誌種別 図書
書名 うまたび  モンゴルを20年間取材した写真家の記録  
書名ヨミ ウマタビ
副書名 モンゴルを20年間取材した写真家の記録
副書名ヨミ モンゴル オ ニジュウネンカン シュザイ シタ シャシンカ ノ キロク
著者名 清水 哲朗/著
著者名ヨミ シミズ,テツロウ
出版者 玄光社
出版年月 2017.11
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-7683-0913-1
ISBN 978-4-7683-0913-1
分類記号 292.27
内容紹介 トナカイ遊牧民が暮らしクマが生息するモンゴル最北部のタイガを目指した馬旅、不法金鉱山労働者“ニンジャ”や首都のマンホールチルドレン取材記…。モンゴルに魅了された写真家が、知られざるモンゴルを紹介する。
著者紹介 1975年横浜市生まれ。日本写真芸術専門学校卒業。写真家・竹内敏信の助手を経て、フリーの写真家として独立。日本写真家協会会員。名取洋之助写真賞受賞。写真集に「New Type」等。
件名1 モンゴル(国名)-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 愛、セックス、身体、友情、仕事、フェミニズム…世界中で社会現象!「Girls/ガールズ」製作・脚本・監督・主演レナ・ダナムが、すべてをさらけ出した全米ベストセラー新世代エッセイ!
(他の紹介)目次 第1部 愛とセックス(私のヴァージンを奪って(いや、マジで、お願いだから)
プラトニックなベッド・イン(自分が嫌いな人たちにとって)最高のアイデア ほか)
第2部 身体(ダイエット、この卑猥な言葉―私がいかにして健康的な食生活によって理想体重から4・5キロオーバーを維持しているか
セックスシーン、ヌードシーン、公衆の面前で体をさらけだすことについて ほか)
第3部 友情(ガール・クラッシュ―私がレズビアンになりかけて、もどした時の話
失恋の特権 ほか)
第4部 仕事(ここは楽しい場所のはずでしょ?私が受けた教育のほぼ全て
小さな革手袋―暇つぶしの喜び ほか)
第5部 未来予想図(セラピーと私
こんなのが本当に現実なの?死と死にゆくことについての考察 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ダナム,レナ
 1986年、ニューヨーク生まれ。オーバリン大学在学中から短編映画を発表、サウス・バイ・サウスウェスト・フェスティバルで、2009年に監督・脚本・主演の『Creative Nonfiction』を、翌10年に『Tiny Furniture』を発表、次世代のインディ映画シーンを担う存在として、一躍時の人となる。12年、HBOのドラマシリーズ「Girls/ガールズ」の監督・脚本・主演に異例の大抜擢を受ける。同ドラマは社会現象となり、エミー賞に8部門でノミネート、ゴールデングローヴ賞コメディドラマ部門主演女優賞および作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 まどか
 1970年東京都生まれ。文筆家、翻訳家。カルチャー全般に精通する、女子文化案内の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。