蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み
|
著者名 |
宇津木 健/著
|
著者名ヨミ |
ウツギ,タケル |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007975337 | 007.1/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 702656240 | 007.1/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000550993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み |
書名ヨミ |
エ デ ミテ ワカル リョウシ コンピュータ ノ シクミ |
著者名 |
宇津木 健/著
徳永 裕己/監修
|
著者名ヨミ |
ウツギ,タケル トクナガ,ユウキ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
10,173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7981-5746-7 |
ISBN |
978-4-7981-5746-7 |
分類記号 |
007.1
|
内容紹介 |
量子コンピュータの全般的な知識が学べる入門書。古典コンピュータとの比較、量子ビット、量子ゲート、量子アルゴリズムなど、量子コンピュータが高速計算を実現する仕組みを図版を用いてわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1987年埼玉県生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科修了。株式会社日立製作所で研究開発グループに所属。光学技術の研究開発に従事。「量子情報勉強会」を主催。 |
件名1 |
量子コンピュータ
|
(他の紹介)内容紹介 |
困難に打ち勝つための人生のバイブル『菜根譚』をこども向けに超訳!!どうすれば逆境を乗りこえ、まわりの人たちとうまくつき合っていけるのかの、たくさんのヒント。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分を強くするためのヒント(思い通りにならなかったとき―己を反みる者は、事に触れて皆薬石と成り、人を尤むる者は、念を動かせば即ち是れ戈矛なり。 欠点だらけの自分が嫌い!―地の穢れたるは、多く物を生じ、水の清めるは、常に魚無し。 ほか) 第2章 人に好かれるためのヒント(人から感謝されたい!―我、人に功有るも、念うべからず。而るに、過たば則ち念わざるべからず。 頭にきた!許せない!―人の悪を攻むるときは、太だは厳なること母く、其の受くるに堪えんことを思うを要す。 ほか) 第3章 困難を払いのけるためのヒント(お説教にはもううんざり…―耳中、常に耳に逆うの言を聞き、心中、常に心に払るの事有らば、纔かに是れ徳に進み行いを修むるの砥石なるのみ。 なにもかもうまくいっている!―故に君子は、安きに居りては宜しく一心を操りて以て患を慮るべく、… ほか) 第4章 人生を後悔しないためのヒント(人生ってどんなもの?―天地は万古有るも、此の身は再びは得られず。人生は只百年なるのみ、此の日最も過し易し。 毎日いやなことだらけ…―都て眼前に来たるの事は、足るを知る者には仙境にして、足るを知らざる者には凡境なり。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ