蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳥と人、交わりの文化誌
|
著者名 |
細川 博昭/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,ヒロアキ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209814599 | 488.0/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アネット・アンチャイルド 浦辺 京子 森 尚子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000587178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥と人、交わりの文化誌 |
書名ヨミ |
トリ ト ヒト マジワリ ノ ブンカシ |
著者名 |
細川 博昭/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,ヒロアキ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
4,320,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-42460-5 |
ISBN |
978-4-393-42460-5 |
分類記号 |
488.04
|
内容紹介 |
古来、連綿と続いてきた鳥と人間の接点を独自の視点で見つめ、鳥の新たな一面を解き明かす。人間と鳥たちの関わりの歴史を、鳥たちが教え、伝える書。『Web春秋 はるとあき』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。著書に「身近な鳥のふしぎ」など。 |
件名1 |
鳥類
|
(他の紹介)内容紹介 |
海に投げだされ行方不明のダイドー。故郷イギリスではだれもが死んだものと思っていた。捕鯨船に助けられたダイドーは、10か月の眠りから奇跡的に目ざめた。幻のピンクのクジラを追うキャスケット船長の船で、地球を半まわり!美しき島ナンタケット島へ。船に潜む謎の女の正体は?またもや悪だくみが…シリーズ第3作新訳、奇想天外な海洋冒険物語!小学校高学年からおとなまで。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エイキン,ジョーン 1924‐2004。アメリカの詩人コンラッド・エイキンの娘として、イギリス、サセックスのライで生まれる。母親はカナダ人。5歳のころから物語や詩をノートに書きつけ、十代の後半から作品を雑誌などに発表しはじめる。若くして夫を亡くしたのちに、本格的な作家活動に入る。作品は児童文学だけではなく、大人向きのミステリー、詩、戯曲など多岐にわたり、生涯で約100点の本を出版した。1969年『ささやき山の秘密』でガーディアン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こだま ともこ 小玉知子。東京都生まれ。早稲田大学卒業。出版社で雑誌の編集にたずさわったのち、児童図書の翻訳と創作をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ