蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケトン食の本 奇跡の食事療法 |
書名ヨミ |
ケトンショク ノ ホン |
副書名 |
奇跡の食事療法 |
副書名ヨミ |
キセキ ノ ショクジ リョウホウ |
著者名 |
丸山 博/執筆者代表
|
著者名ヨミ |
マルヤマ,ヒロシ |
出版者 |
第一出版
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
105p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8041-1212-1 |
ISBN |
978-4-8041-1212-1 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
脳はもっぱら、グルコースをエネルギー源としているが、グルコースが乏しくなると、脂肪の最終分解物であるケトン体を使って活動するようになる。この代謝経路の変更を利用した、副作用の少ない食事療法をわかりやすく解説。 |
件名1 |
小児科学
|
件名2 |
癲癇
|
件名3 |
食餌療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
―地球外生命について現在どこまで分かり、探求の鍵は何か。欧州天文学会の重鎮が天文・物理学から生物学、化学、地質学を絡めて案内します。 |
(他の紹介)目次 |
新大陸を求めて 宇宙生物学の世紀 異なる世界 地球外生命体を求めて 太陽系の中の生命 地球、この生命の揺籃 原始生命体 生命誕生の瞬間 惑星の進化 生命の進化〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
マーディン,ポール オクスフォード大学およびロチェスター大学で学位取得ののち、1971年、天の川銀河内での最初のブラックホールを発見した。欧州天文学会会長、英国国立宇宙センター長、王立天文学会代表幹事を歴任。2012年、王立天文学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古田 治 東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。国際電信電話(株)を経て、科学技術分野の翻訳活動に携わる。工博(京都大)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ