検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浮世絵鑑賞事典   角川ソフィア文庫 F150-1

著者名 高橋 克彦/[著]
著者名ヨミ タカハシ,カツヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007343619721.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.8 721.8
浮世絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000282856
書誌種別 図書
書名 浮世絵鑑賞事典   角川ソフィア文庫 F150-1
書名ヨミ ウキヨエ カンショウ ジテン(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 高橋 克彦/[著]
著者名ヨミ タカハシ,カツヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.10
ページ数 364p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400145-2
ISBN 978-4-04-400145-2
分類記号 721.8
内容紹介 歌麿、北斎、広重…。世界に誇る代表的な絵師59人を、92作品のカラー図版とともに一挙紹介。その生い立ちや特徴、絵の見所はもちろん、浮世絵版画の技法や判型、印の変遷など、浮世絵鑑賞がぐんと面白くなる知識を満載。
件名1 浮世絵
書誌来歴・版表示 講談社文庫 1987年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 歌麿、北斎、広重をはじめ、世界に誇る代表的な絵師59人を、名品とともに一挙紹介!幕開けとなる寛文期から明治まで、その生い立ちや特徴、絵の見所はもちろんのこと、浮世絵版画の技法や判型、印の変遷など、浮世絵鑑賞がぐんと面白くなる知識を満載。直木賞作家が手ほどきをする、ユニークな入門書。美しいオールカラーで図版92点を収録、便利な小事典付き。
(他の紹介)目次 浮世絵の世界
主要絵師の略伝と作品(師宣
治兵衛
清信初代
清倍初代
度繁 ほか)
浮世絵の知識(浮世絵版画の技法
浮世絵版画の判型と寸法
あらため印の変遷と年代)
浮世絵師略系図
浮世絵小事典
(他の紹介)著者紹介 高橋 克彦
 1947年岩手県盛岡市生まれ。浮世絵研究者を経て、83年『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞を受賞し、デビュー。その後、『総門谷』で吉川英治文学新人賞、『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、『緋い記憶』で直木賞、『火怨』で吉川英治文学賞、2012年には日本ミステリー文学大賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。