蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平成を愚民の時代にした30人のバカ
|
著者名 |
適菜 収/著
|
著者名ヨミ |
テキナ,オサム |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007754245 | 312.1/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成を愚民の時代にした30人のバカ |
書名ヨミ |
ヘイセイ オ グミン ノ ジダイ ニ シタ サンジュウニン ノ バカ |
著者名 |
適菜 収/著
|
著者名ヨミ |
テキナ,オサム |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-8420-4 |
ISBN |
978-4-8002-8420-4 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
早急にやるべきは戦犯の炙り出しとガレキの処理である-。平成の30年を汚してきた30人の「改革バカ」をピックアップし、徹底批判。バカに始まりバカに終わる、禁断の平成史。 |
著者紹介 |
1975年山梨県生まれ。作家、作詞家。著書に「死ぬ前に後悔しない読書術」「安倍でもわかる保守思想入門」「問題は右でも左でもなく下である」など。 |
件名1 |
政治家
|
(他の紹介)内容紹介 |
家庭で/朝の読み聞かせ会で/図書館のお話会で―10分で寝かしつけるテクニックから、絵本の中のキャラの声を使い分けるコツまでマスター! |
(他の紹介)目次 |
第1章 読み聞かせの効能と効果(あらゆる状況でも生き抜ける人間になれる 子どもの脳に良い影響がある ほか) 第2章 読み聞かせをするうえで必要な準備と心構え(読み聞かせの環境を整えよう「家庭用」 読み聞かせの環境を整えよう「大人数用」 ほか) 第3章 やってみよう!8つの読み聞かせテクニック(15秒で子どもの気持ちを集める話し方 5種類以上のキャラクターを使い分ける方法 ほか) 第4章 みんな悩んでいる!読み聞かせお悩み実例集 第5章 効能・シーン別読み聞かせ絵本一覧(親子2世代に受け継がれるロングセラー絵本 親子で心ほっこり&笑いたっぷりの人気絵本 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
景山 聖子 絵本スタイリスト/一般社団法人JAPAN絵本よみきかせ協会代表理事。元局アナ。NHK朗読番組やテレビ朝日などの番組ナレーションを担当後、1児の母になったことを機に絵本に特化。現在、NHKカルチャー青山教室に講座を持ちながら、全国で読み聞かせライブ・講演を行っている。絵本よみきかせセラピストや絵本よみきかせマイスターの資格者を育成し、そのうちNHKカルチャー講師も多数誕生。米国NLP協会クリスティーナ・ホール博士認定NLPトレーナー・アソシエイトNO210216ほか、心理に関する資格も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ