蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002194165 | 291.3/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーヴン・ネイフ グレゴリー・ホワイト・スミス 松田 和也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000427841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渡良瀬有情 フォトエッセー |
書名ヨミ |
ワタラセ ウジョウ |
副書名 |
フォトエッセー |
副書名ヨミ |
フォト エッセー |
著者名 |
立松 和平/[著]
東京新聞写真部/写真
|
著者名ヨミ |
タテマツ,ワヘイ トウキョウ シンブン シャシンブ |
出版者 |
東京新聞出版局
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8083-0440-6 |
分類記号 |
291.33
|
件名1 |
渡良瀬川
|
(他の紹介)内容紹介 |
ピューリッツァー賞受賞コンビによる奇跡的ゴッホ伝。あまたの伝説にいろどられた画家フィンセント・ファン・ゴッホの波瀾に満ちた生涯を、圧倒的な精密さと感動的な筆致で巨細にわたり描き出した、ゴッホ伝の記念碑的決定版!図版約200点収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 若年時代 1853‐1880(堰と堤 ヒースの前哨地 奇矯な少年 神とカネ レイスウェイクへの道 ほか) 第2部 オランダ時代 1880‐1886(氷の心 ますます愛する 素描家の拳 我が愛しの未亡人 みなし男 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ネイフ,スティーヴン 1977年にハーヴァード・ロー・スクールを卒業。美術雑誌に執筆の傍ら、ナショナル・ギャラリー・オヴ・アートを含む数多くの美術館で講義、プリンストンで美術史を学び、ハーヴァード大学フォグ美術館で卒業制作を行なう。グレゴリー・ホワイト・スミスと共同で、美術やその他を主題に、4冊のニューヨーク・タイムズ・ベストセラーを含む数多くの著書を上梓している。評伝『ジャクソン・ポロック―アメリカン・サーガ』は1991年にピューリッツァー賞を受賞、ナショナル・ブック・アワードのファイナリストとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スミス,グレゴリー・ホワイト 1977年にハーヴァード・ロー・スクールを卒業。コルビー・カレッジで英文学を専攻、ワトソン・フェロウとしてヨーロッパで中世およびルネサンス音楽を研究、ハーヴァード・グリークラブの副指揮者を務めながら、ハーヴァードで卒業制作を行なう。また、二つのTVシリーズを執筆、一つは人間の行動を扱うフィル・ドナヒューの番組、もう一つはアーチボルド・コックスの番組で最高裁と合衆国憲法に関するもの。スティーヴン・ネイフと共同で、美術やその他を主題に、4冊のニューヨーク・タイムズ・ベストセラーを含む数多くの著書を上梓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 和也 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ