蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
縮んで勝つ 人口減少日本の活路 小学館新書 477
|
著者名 |
河合 雅司/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,マサシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009584871 | 334.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000996531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
縮んで勝つ 人口減少日本の活路 小学館新書 477 |
書名ヨミ |
チジンデ カツ(ショウガクカン シンショ) |
副書名 |
人口減少日本の活路 |
副書名ヨミ |
ジンコウ ゲンショウ ニホン ノ カツロ |
著者名 |
河合 雅司/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,マサシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825477-4 |
ISBN |
978-4-09-825477-4 |
分類記号 |
334.31
|
内容紹介 |
日本人人口は100年後に8割減となる-。人口減少の未来を予測するとともに、各分野で顕著になってきた「日本崩壊」の予兆やシグナルを取りあげ、日本を「人口減少に耐え得る国」へと立て直すために進むべき道を示す。 |
件名1 |
日本-人口
|
件名2 |
少子化
|
(他の紹介)内容紹介 |
群を抜くわかりやすさで好評を博した『くらべてわかる野鳥』の文庫版。見聞きによく似た鳥を並べ、引き出し線を使ってピンポイントに特徴と違いを解説。誰でもすぐに見分けられます。紹介するのは、日本で見られるおもな野鳥約300種類。必要に応じて雄、雌、幼鳥、夏羽、冬羽なども紹介。文庫版では漢字名、学名、鳴き声の情報を追加しています。 |
(他の紹介)目次 |
本書の使い方 仲間くらべ 野鳥観察の基本10 用語解説 山野の鳥 水辺の鳥 |
(他の紹介)著者紹介 |
叶内 拓哉 1946年、東京都生まれ。子どものころから動植物に興味をもつ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ