蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001970219 | 933/バ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000262215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オズのかかし ハヤカワ文庫 NV 302 |
書名ヨミ |
オズ ノ カカシ(ハヤカワ ブンコ エヌヴイ) |
著者名 |
ライマン・フランク・ボーム/著
佐藤 高子/訳
|
著者名ヨミ |
ライマン フランク ボーム サトウ,タカコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1982.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-040302-3 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
匿名の手紙を契機に、ある家の浴室から死体を溶かして流した痕跡が見つかる。住人の男性ふたりはともに行方不明。地元警察と、特殊な事情によりロンドンから派遣された情報部員が、事件解決に向けそれぞれ捜査を始めるが…。二転三転する展開の果てに待つ、「死体なき殺人」の真相とは?バークリーが激賞した、英国推理作家協会ゴールドダガー賞最終候補作の本格ミステリ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ワトスン,コリン 1920年、イギリスのサリー州に生まれる。ジャーナリストとしてロンドンなどで働いたのち、58年に『愚者たちの棺』でミステリ作家としてテビュー。同書は「イギリスのどこにでもあるような」架空の町フラックスボローを舞台に、地元署のウォルター・パーブライト警部が謎を解くシリーズの第1作で、全12作が刊行された。そのうち2作が英国推理作家協会(CWA)ゴールドダガー賞の最終候補になったほか、4作が70年代にMurder Most Englishの題名でBBCテレビドラマ化されるなど、高く評価された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 直良 和美 東京生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ