検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老舗の流儀  虎屋とエルメス  

著者名 黒川 光博/著
著者名ヨミ クロカワ,ミツヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007345242588.3/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000282234
書誌種別 図書
書名 老舗の流儀  虎屋とエルメス  
書名ヨミ シニセ ノ リュウギ
副書名 虎屋とエルメス
副書名ヨミ トラヤ ト エルメス
著者名 黒川 光博/著   齋藤 峰明/著
著者名ヨミ クロカワ,ミツヒロ サイトウ,ミネアキ
出版者 新潮社
出版年月 2016.10
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-350451-1
ISBN 978-4-10-350451-1
分類記号 588.36
内容紹介 過去の挑戦の連続に現在(いま)はある-。虎屋500年、エルメス180年。会社が長く続く真の理由とは? 最先端を走り続ける老舗企業の秘密の舞台裏を、当事者たちが語り、案内する。
著者紹介 1943年東京都生まれ。学習院大学法学部卒業。「虎屋」代表取締役社長。
件名1 虎屋
件名2 エルメス

(他の紹介)内容紹介 虎屋500年。エルメス180年。過去の挑戦の連続に現在はある。黒川光博(虎屋十七代)。齋藤峰明(エルメス本社前副社長)。会社が長く続く理由とは?当事者たちが語り、案内する、最先端を走り続ける企業の舞台裏。
(他の紹介)目次 1 虎屋とエルメスの共通点とは(従業員は「ファミリー」の一員
流行に惑わされない ほか)
2 「会社」「働く」を突き詰める(会社とは何かを突き詰める
「無視する」技術 ほか)
3 カフェとミュージアムが教えてくれること(エルメス・ミュージアム
「虎屋文庫」という存在 ほか)
4 東京を離れて、ものづくりを考える(作る人と使う人の距離
ものづくりの原点 ほか)
5 長く続いてきた理由、老舗談議(嫌なものは身に付けない
作っている人の話を聞いておく ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。