蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜか今宵もああ更けてゆく 小沢昭一-百景随筆随談選集 6
|
著者名 |
小沢 昭一/著
|
著者名ヨミ |
オザワ,ショウイチ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005269063 | 914.6/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000648102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜか今宵もああ更けてゆく 小沢昭一-百景随筆随談選集 6 |
書名ヨミ |
ナゼカ コヨイ モ アア フケテ ユク(オザワ ショウイチ ヒャッケイ ズイヒツ ズイダン センシュウ) |
著者名 |
小沢 昭一/著
|
著者名ヨミ |
オザワ,ショウイチ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-1796-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
あっちにブラブラ、こっちにブラブラ。随筆、随談、随喜の涙。73年の人生をたっぷり楽しめる随選集。第6集は、人生をめぐる40の話。老猫・ボロ猫・愛猫記などのほか、吉行淳之介、井上ひさしらとの対談を収録。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。早稲田大学仏文科、俳優座附属俳優養成所卒業。舞台、ラジオ、映画、テレビなどで活躍。劇団「しゃぼん玉座」主宰。著書に「日々談笑」「句あれば楽あり」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
夜空に星が輝いてるのはなぜ?どんなときでも、うそはついちゃいけないの?幸せってなに?古代の哲学者たちは、なにを、どんなふうに考えてきたのだろう?最新の科学でわかってきた脳のしくみは、考えることにどんなふうに影響している?哲学の知恵とノウハウを教える最良のレッスン。 |
(他の紹介)目次 |
1 いつだって、あらたにもう1つ問いを立てていい(哲学の世界のヒーローたち 知りたがりの哲学者 ほか) 2 頭のなかのトラに、しま模様はなん本入っているだろう?(目の前にないものを思いうかべる みんな夢? ほか) 3 地球はタルトみたいな形をしているの?(信じることと、そうであるということ 五感と記憶 ほか) 4 泥棒するのは、ときにはゆるされる?(道徳的判断をするための理性 優しいうそ ほか) 5 空想のオレンジじゃ、できないことって?(牛は哲学者になれるの? 人間に限界はない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
エクベリ,ペーテル 1972年、スウェーデン生まれ。大学院博士課程で哲学、天文学、物理学、神経科学、思想史を学ぶ。2009年、『自分で考えよう―世界を知るための哲学入門』で作家デビューし、スウェーデン作家協会のスラングベッラン新人賞にノミネートされる。著書にロボットや人工知能、宇宙についての子ども向けのノンフィクションやSFなどがある。2016年、続編『T¨ank Stort!』が子ども向けの優れたノンフィクション作品に与えられるカール・フォン・リンネ賞にノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ノードクヴィスト,スヴェン 1946年生まれ。スウェーデンを代表する画家、絵本作家。2003年、アストリッド・リンドグレーン賞を受賞。2007年、『おねえちゃんは、どこ?』(岩波書店)でアウグスト賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 枇谷 玲子 1980年、富山県生まれ。2003年、デンマーク教育大学児童文学センターに留学。2005年、大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。在学中の2005年に翻訳家デビュー。北欧の児童書やミステリなどの紹介に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ