検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバリズム以後  アメリカ帝国の失墜と日本の運命   朝日新書 589

著者名 エマニュエル・トッド/著
著者名ヨミ エマニュエル トッド
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209146059304/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・トッド 朝日新聞
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000280759
書誌種別 図書
書名 グローバリズム以後  アメリカ帝国の失墜と日本の運命   朝日新書 589
書名ヨミ グローバリズム イゴ(アサヒ シンショ)
副書名 アメリカ帝国の失墜と日本の運命
副書名ヨミ アメリカ テイコク ノ シッツイ ト ニホン ノ ウンメイ
著者名 エマニュエル・トッド/著   朝日新聞/聞き手
著者名ヨミ エマニュエル トッド アサヒ シンブン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.10
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273689-5
ISBN 978-4-02-273689-5
分類記号 304
内容紹介 トランプ・ショック、英国EU離脱、憎悪とテロの連鎖。世界はどこへ向かうのか? 当代一の知識人が、どの国もうまくいかない、歴史の大転換期を鮮やかに読み解く。『朝日新聞』による日本向けインタビューを網羅。
著者紹介 1951年フランス生まれ。歴史家、文化人類学者、人口学者。家族制度や識字率、出生率から現代政治や社会を分析し米国の金融危機、英国EU離脱等を予言。著書に「経済幻想」「帝国以後」他。

(他の紹介)内容紹介 トランプ・ショック、英国EU離脱、憎悪とテロの連鎖。どの国もうまくいかない歴史の大転換期を鮮やかに読み解く。グローバリズムが先進国の中間層を解体し、社会を分断する。民族の自律性と民主主義への懐疑が黒雲のように広がる。中東では国家の解体という最悪のプロセスが進行する。このおそるべきニヒリズムを乗り越えるには―。朝日新聞による日本向けインタビューを網羅。9・11以降の現代史の奔流が手に取るようにわかる!
(他の紹介)目次 1 夢の時代の終わり(2016年8月30日)(米国が変わろうとしている
一つの世代が過ぎて ほか)
2 暴力・分断・ニヒリズム(2016年1月27日)(広がる国家解体のプロセス
イスラムの崩壊としてのIS ほか)
3 グローバル化と民主主義の危機(好戦的な、いわば狂気が世界に広がりつつある(2015年2月19日)
「国家」が決定的な重みを持つ時代(2014年7月8日) ほか)
4 アメリカ「金融帝国」の終焉(今や米国は問題をもたらす存在でしかない(2008年10月30日)
グローバル化は単なる経済自由主義ではなく、より厄介だ(2008年3月31日) ほか)
5 終わらない「対テロ」戦争(日本は米国以外の同盟国を持つべきだ(2004年2月4日)
帝国アメリカは崩壊過程にある(2003年2月8日) ほか)
(他の紹介)著者紹介 トッド,エマニュエル
 1951年フランス生まれ。歴史家、文化人類学者、人口学者。家族制度や識字率、出生率に基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、英国EU離脱などを予言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。