蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秘景「黒部」 黒部渓谷と雲ノ平を取り巻く山々 Pioneer Books YAMAKEI CREATIVE SELECTION
|
著者名 |
中村 成勝/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,シゲカツ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208280545 | 748/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000045049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秘景「黒部」 黒部渓谷と雲ノ平を取り巻く山々 Pioneer Books YAMAKEI CREATIVE SELECTION |
書名ヨミ |
ヒケイ クロベ(ヤマケイ クリエイティヴ セレクション) |
副書名 |
黒部渓谷と雲ノ平を取り巻く山々 |
副書名ヨミ |
クロベ ケイコク ト クモノタイラ オ トリマク ヤマヤマ |
著者名 |
中村 成勝/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,シゲカツ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
91p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-88630-7 |
ISBN |
978-4-635-88630-7 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
北アルプス最奥の地、黒部-。長年、黒部源流域を撮り続けてきた山岳写真家・中村成勝の写真集。険しくも美しい、黒部の渓谷や雲ノ平周辺の山々を堪能できる。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。東京写真専門学校で学び写真家に。(社)日本写真家協会会員、登歩渓流会会員。著書に「日光・那須・足尾を歩く」「旬と季節を楽しむ日帰りの山」など。 |
件名1 |
黒部峡谷-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
鉄道模型レイアウトの基礎知識、基本・応用レイアウト、必須アイテム、情景写真、特選レイアウト。仕上がりにグンと差が出るテクニック満載。レイアウト&ジオラマ作りのヒントになる特選10作品。レイアウト&ジオラマ作りに絶対役立つ情景写真64点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 初めての鉄道模型レイアウト(レイアウトへの誘い 知っておきたいNゲージの基礎知識) 第2章 初めてでもできるレイアウト製作1(900×300mmモジュールレイアウト―川の流れる情景) 第3章 初めてでもできるレイアウト製作2(900×600mmレイアウト―海辺のある情景) 第4章 レイアウト製作のための実物観察(橋梁 トンネル ほか) 第5章 レイアウト・ジオラマの世界(240×130mmのジオラマ2題―木造機関庫と石造りのアーチ橋 A3サイズの超小型レイアウト―海辺の町を走る路面電車 ほか) 第6章 レイアウト製作をさらに楽しむために(レイアウト製作に欠かせないあると便利な工具&接着剤など 鉄道模型用語事典) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 典久 1955年、東京生まれ。鉄道模型とは半世紀を超える付き合い。1981年より鉄道や旅をテーマとしたフリーランスのライターとして活躍、「鉄道ファン」「旅と鉄道」など鉄道趣味誌にも寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ