蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007088164 | 469.2/リ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000168540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人体600万年史 下 科学が明かす進化・健康・疾病 |
書名ヨミ |
ジンタイ ロッピャクマンネンシ |
副書名 |
科学が明かす進化・健康・疾病 |
副書名ヨミ |
カガク ガ アカス シンカ ケンコウ シッペイ |
著者名 |
ダニエル・E.リーバーマン/著
塩原 通緒/訳
|
著者名ヨミ |
ダニエル E リーバーマン シオバラ,ミチオ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-209566-4 |
ISBN |
978-4-15-209566-4 |
分類記号 |
469.2
|
内容紹介 |
労働事情や食生活などの環境変化に身体の適応が追いつかず、人間はさまざまな健康問題に悩まされ、病は是正されることなく次世代に伝わって行く。進化の旅を踏まえ、この悪循環を食い止めるにはどうすればいいかを考察する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学人類進化生物学教授、同大エドウィン・M.ラーナー2世記念生物学教授。ヒトの頭部と「走る能力」の進化を専門とする。 |
件名1 |
人類-歴史
|
件名2 |
進化論
|
件名3 |
人体
|
(他の紹介)内容紹介 |
『コマーシャル・フォト』の人気連載「流行写真通信」がついに書籍化。時代を代表する写真家たちのロング・インタビューも掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 風景写真を撮るな!(ファッション写真は動画へ進む 「写真集の作り方」の作り方 ほか) 第2章 写真における猥褻とは?(日本人写真家が本気で中国と関わるために アジアの広告写真が熱い理由 ほか) 第3章 デジタルの時代の完璧でない美しさ(若手写真家が世界に自分をプレゼンする方法 ファッション写真を魅力的にデザインする方法 ほか) 第4章 写真にルールはない(ドローン時代の到来はカメラマンの定義を変えるか? 川島小鳥の“明るい星”を見るまなざし ほか) 第5章 写真の新世代を代表する意思(広河隆一の写真を超えるフォトジャーナリズム 鋤田正義が残すデヴィッド・ボウイの永遠の輝き ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ