検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税と公助  置き去りの将来世代   朝日新書 830

著者名 伊藤 裕香子/著
著者名ヨミ イトウ,ユカコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210162194364/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

動物病院 獣医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000741255
書誌種別 図書
書名 税と公助  置き去りの将来世代   朝日新書 830
書名ヨミ ゼイ ト コウジョ(アサヒ シンショ)
副書名 置き去りの将来世代
副書名ヨミ オキザリ ノ ショウライ セダイ
著者名 伊藤 裕香子/著
著者名ヨミ イトウ,ユカコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.8
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295138-0
ISBN 978-4-02-295138-0
分類記号 364
内容紹介 「次世代に負担を先送りしない」という政治の決意は空手形なのか。自助や共助では手が届かないところに、公助はきちんとあるのか。持続可能な社会のあり方を、将来世代の「お金」から考える。竹中平蔵らのインタビューも収録。
著者紹介 東京都出身。上智大学卒業。朝日新聞記者。東京本社経済部長。著書に「消費税日記」がある。
件名1 社会保障
件名2 租税

(他の紹介)内容紹介 獣医歴50年の著者が綴る、愛する動物たちのちょっといい話、すこし泣ける話。笑いあり涙ありの感動エッセイ。
(他の紹介)目次 プロローグ 犬・猫を“食べる”人々
動物病院の風景
犬の視点
動物を通して「死」を考える
動物あれやこれや
獣医の休日
さまざまな出会い
エピローグ 吾輩は犬である
(他の紹介)著者紹介 磯部 芳郎
 1939年、東京都武蔵野市に生まれる。62年、麻布獣医科大学卒業。国立予防衛生研究所、実験動物室厚生技官。退官後、横浜市・藤井愛犬総合病院勤務。66年、保谷市に「いそべ動物病院」開業。73年、東久留米市に移転。90年、調理師免許取得。主な歴任役職:日本獣医師会・東京都獣医師会学術委員、日本動物病院福祉協会理事、獣医放射線研究会東京代表、北多摩獣医師会会長、臨床研究会(関東地域)土曜会会長、東久留米市社会教育委員、東久留米市PTA連合会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。