蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大谷吉継 シリーズ・実像に迫る 002
|
著者名 |
外岡 慎一郎/著
|
著者名ヨミ |
トノオカ,シンイチロウ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007337066 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000277979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大谷吉継 シリーズ・実像に迫る 002 |
書名ヨミ |
オオタニ ヨシツグ(シリーズ ジツゾウ ニ セマル) |
著者名 |
外岡 慎一郎/著
|
著者名ヨミ |
トノオカ,シンイチロウ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-218-6 |
ISBN |
978-4-86403-218-6 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
豊臣家への忠義と、盟友石田三成との絆を大義に関ケ原合戦にのぞみ、戦場で命を散らした武将、大谷吉継。軍記類、伝記類の叙述と、古文書、古記録類の記事を絡み合わせながら事実関係を確定し、吉継の生きようとした姿を描く。 |
著者紹介 |
1954年神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科(国史学)博士課程修了。敦賀短期大学専任教員を経て、敦賀市立博物館長。著書に「武家権力と使節遵行」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、名将と讃えられるのか。無謀と知りつつも、関ヶ原に散った潔い死にざま。だが、本当に義に殉じたのか?霧につつまれた等身大の姿を描き出す! |
(他の紹介)目次 |
第1章 出生と仕官をめぐる謎(母親「東殿」と吉継の生年 吉継の父親は誰か 母東殿の素性を探る) 第2章 秀吉の傍らで(山伏姿の大谷慶松 紀之介白頭の署名 「大谷刑部」となる ほか) 第3章 病との共生、そして関ヶ原(草津湯治と吉継の病 太宰府天満宮に奉納した鶴亀文懸鏡 伏見吉継邸の饗宴は養子大学助のお披露目 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
外岡 慎一郎 1954年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科(国史学)博士課程修了。敦賀短期大学専任教員を経て、現在、敦賀市立博物館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ