蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心
|
著者名 |
郷原 信郎/著
|
著者名ヨミ |
ゴウハラ,ノブオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009731274 | 327.1/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-中国 日本-対外関係-韓国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001051114 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法が招いた政治不信 裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心 |
書名ヨミ |
ホウ ガ マネイタ セイジ フシン |
副書名 |
裏金・検察不祥事・SNS選挙問題の核心 |
副書名ヨミ |
ウラガネ ケンサツ フショウジ エスエヌエス センキョ モンダイ ノ カクシン |
著者名 |
郷原 信郎/著
|
著者名ヨミ |
ゴウハラ,ノブオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-607490-4 |
ISBN |
978-4-04-607490-4 |
分類記号 |
327.13
|
内容紹介 |
処分が甘い裏金議員、人質司法・違法取調べで信頼を失った検察、兵庫県知事選違反疑惑。日本政治の問題の核心は法だった-。弁護士が民主主義再生へ向けて提言する。 |
著者紹介 |
東京大学理学部卒業。弁護士。郷原総合コンプライアンス法律事務所代表。著書に「“歪んだ法”に壊される日本」「「単純化」という病」など。 |
件名1 |
検察
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ東アジア諸国は対立と不信と憎悪のスパイラルから抜け出せないのか。信頼と協力の枠組みはどうすれば構築できるのか。第一部では「歴史和解」問題をめぐり、ヨーロッパの戦後和解の事例を参照しながら、克服すべき課題や解決に向けての論点や筋道を明確化し、いかに過去と向きあうかを考える。第二部では東アジアの現在と未来に目を向けて、何が起こっているのか、共生に向けてどのような枠組みを構築すればいいのか、協調的安全保障のありかたを考える。そのさい、国家よりも人間の安全に焦点を合わせて、国家間対立を超えた「人間の安全保障」を地域共通のビジョンとする。日中韓の知識人たちによる共同討議の記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日中韓の歴史和解を求めて(和解の先例―「ドイツ経験」「台湾経験」 中国知識人の歴史認識と日中和解論 韓国知識人が提起する歴史和解) 第2部 日中韓の新たな協力・共存枠組みの創造に向けて(国際社会と安全保障 環境問題における日中韓協力枠組みの創造) |
(他の紹介)著者紹介 |
天児 慧 1947年生まれ。早稲田大学現代中国研究所所長、同大学院アジア太平洋研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 李 鍾元 1953年生まれ。早稲田大学韓国学研究所所長、同大学院アジア太平洋研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ