蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報総覧現代のロシア
|
著者名 |
ユーラシア研究所/編
|
著者名ヨミ |
ユーラシア ケンキュウジョ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203938972 | 302.3/ジ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報総覧現代のロシア |
書名ヨミ |
ジョウホウ ソウラン ゲンダイ ノ ロシア |
著者名 |
ユーラシア研究所/編
|
著者名ヨミ |
ユーラシア ケンキュウジョ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
16,696p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7568-0681-3 |
分類記号 |
302.38
|
内容紹介 |
ロシア連邦を中心に旧ソ連諸国について、経済政策から今人気のポップス歌手まで、隣人として知っておきたい現況を網羅したロシア百科。ロシアの「いま」がわかる本。 |
件名1 |
ロシア-便覧
|
(他の紹介)目次 |
第1章 「食品を包装する」とは 第2章 包装産業の規模と食品包装 第3章 包装材料・資材 第4章 品質保持における食品包装の役割 第5章 食品包装に必要なおもな包装機能と技法 第6章 食品包装における衛生 第7章 食品包装に訴求される役割 第8章 食品包装に関連する法規制 |
(他の紹介)著者紹介 |
水口 眞一 水口技術士事務所所長。1960(昭和35)年凸版印刷(株)入社、印刷、ラミ貼合、製袋などの技術員となる。1981年同社包装研究所所長となり、建装材研究所所長、パッケージ事業本部理事を経て、1993年(株)東京自働機械製作所(包装機械)企画部長を務める。1996年水口技術士事務所開所、現在にいたる。日本包装技術協会(技術参与、各種委員会委員、東京パック包装相談員など)、日刊工業新聞社(「包装技術学校」副委員長、基礎コース主査など)、日本包装機械工業会(役員参与、「包装学校」講師、ジャパンパック包装相談員)、日本食糧新聞社(資材表彰審査委員03年〜など)、日本食品包装研究会協会関西支部講師、共立女子大学臨時講師、職業能力開発大学校臨時講師、技術士包装物流会元会長、包装コンサルタント、ジェトロなど技術指導海外派遣など務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ