検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファシスタたらんとした者  

著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007655731289.1/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.7 209.7
世界史-20世紀 報道写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000347700
書誌種別 図書
書名 ファシスタたらんとした者  
書名ヨミ ファシスタ タラン ト シタ モノ
著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6
ページ数 389p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004986-6
ISBN 978-4-12-004986-6
分類記号 289.1
内容紹介 危機としての生を実践し戦後の無惨と虚無に対峙し続けたファシスタが、己の人生の全域を剔出した最後の巨編。懐疑と省察、冒険への意志が導いた思想の堂奥とは? 天皇論・信仰論も収録。『正論』等掲載を書籍化。

(他の紹介)内容紹介 昭和8(1933)年、世界で何が起きていたのか。日本は国際連盟を脱退し世界から孤立。ドイツではヒトラーが政権をとり、アメリカではルーズベルトがニューディール政策を開始した。焼却処分を免れた国策通信会社の幻の写真、一挙公開!!
(他の紹介)目次 第1章 昭和8(1933)年の日本(国際連盟脱退
昭和初年の日本の世相
年末は皇太子誕生で盛り上がる
空から見た東京)
第2章 1933(昭和8)年のヨーロッパ(ヒトラー台頭のドイツ
きな臭い時代でも文化の香るフランス
ムッソリーニ率いるイタリア
第二共和政下のスペイン
イギリス・ウインブルドンでの佐藤次郎)
第3章 1933(昭和8)年のアメリカ(ルーズベルト大統領誕生
喜劇王チャップリンとロイド
アメリカから配信されたその他の写真)
第4章 昭和8年以降(こんな写真があったのか
海外から配信の画像
日本で配信された写真)
(他の紹介)著者紹介 石黒 敬章
 1941年生まれ。石黒コレクション保存会主宰。ゆうもあくらぶ副会長、日本写真芸術学会評議員。早稲田大学商学部卒業後、東京12チャンネル勤務、1966年石黒コレクション保存会設立。『幕末明治の肖像写真』で平成22年度日本写真協会賞学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。