蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報便利屋の日記 専門図書館への誘い
|
著者名 |
村橋 勝子/著
|
著者名ヨミ |
ムラハシ,カツコ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209145499 | 018/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000276654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報便利屋の日記 専門図書館への誘い |
書名ヨミ |
ジョウホウ ベンリヤ ノ ニッキ |
副書名 |
専門図書館への誘い |
副書名ヨミ |
センモン トショカン エノ イザナイ |
著者名 |
村橋 勝子/著
|
著者名ヨミ |
ムラハシ,カツコ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
197,2p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88367-265-3 |
ISBN |
978-4-88367-265-3 |
分類記号 |
018
|
内容紹介 |
経団連ライブラリーに永年勤めた著者の経験知をもとに、専門図書館の利用者が満足するサービスを考える。専門図書館についての基礎的な知識や、スタッフのスキルアップにつながる普段のこころがけなども紹介する。 |
著者紹介 |
専門図書館協議会顧問。図書館、社史の両分野で執筆文献、講演多数。研究テーマ・関心事項は、レファレンスサービス、専門図書館のマネジメント、専門図書館のPR、社史、企業家など。 |
件名1 |
専門図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
「知りたいこと、調べてほしいこと、どんなことにも応じます」経団連ライブラリーに永年勤めた著者の経験知をもとに、“利用者が満足するサービス”を考える。 |
(他の紹介)目次 |
1部 専門図書館の世界(図書館と情報 専門図書館とは) 2部 情報便利屋の日記(悪魔と天使 一を聞いて十を知れ 「ダレ」って誰? 図書館はシステム ほか) 3部 専門図書館の人財(優れた情報サービスのために 専門図書館のPR 展示会で情報提供 ライブラリアンとツールづくり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村橋 勝子 1966年4月(社)経済団体連合会(経団連)事務局入局。図書館部調査役(1989年4月、経団連事務局初の女性管理職)、年史グループ長(1995年秋から3年半兼務)、情報メディアグループ長を経て2009年10月に退職するまで一貫してライブラリー業務に従事。2001〜2012年度、大妻女子大学非常勤講師を兼任。在職中、専門図書館協議会の委員や幹事、日本図書館協会評議員(1989〜2009)、東京都図書館協会理事、企業史料協議会理事(1991〜2003)その他、関係団体の役員を多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ