蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学に魅せられて 女性研究者という生き方
|
著者名 |
高橋 真理子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マリコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009615717 | 402.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロバート・ルイス・ウィルケン 大谷 哲 小坂 俊介 津田 拓郎 青柳 寛俊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学に魅せられて 女性研究者という生き方 |
書名ヨミ |
カガク ニ ミセラレテ |
副書名 |
女性研究者という生き方 |
副書名ヨミ |
ジョセイ ケンキュウシャ ト イウ イキカタ |
著者名 |
高橋 真理子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マリコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
8,406p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-535-79028-5 |
ISBN |
978-4-535-79028-5 |
分類記号 |
402.106
|
内容紹介 |
夫と共同で学士院賞、世界を放浪し都市工学者になったシングルマザー、遠距離結婚でワンオペ育児…。第一線で活躍する女性研究者28人が、研究者としての矜持からプライベートまでを語る。『AERA.dot』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京大学理学部物理学科卒。ジャーナリスト、元朝日新聞科学コーディネーター。著書に「重力波発見!」「村山さん、宇宙はどこまでわかったんですか?」など。 |
件名1 |
科学者
|
件名2 |
女性-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
イエスの誕生と死から西暦1000年までのキリスト教世界を、章ごとに人物、地域、重要な概念をテーマとして、広大な地域・長大な時間軸を対象にわかりやすくまとめる。 |
(他の紹介)目次 |
エルサレムでのはじまり エフェソス、ローマ、エデッサ―キリスト教の拡大 キリスト教共同体の形成 内部の分裂 カタコンベを建設する 教養ある信仰―アレクサンドリアのオリゲネス 迫害―カルタゴのキプリアヌス キリスト教徒皇帝―コンスタンティヌス ニカイア公会議とキリスト教の信条 修道制 キリスト教的エルサレム 皇帝ユリアヌス、ユダヤ人、キリスト教徒 司教と皇帝―アンブロシウスとテオドシウス 建築と芸術 音楽と礼拝 病人、老人、貧者―病院の誕生 教皇としてのローマ司教 キリスト教社会のルール―カノン法 ヒッポのアウグスティヌス |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィルケン,ロバート・ルイス 1936年生まれ、シカゴ大学でPh.D.を取得。ヴァージニア大学名誉教授。元アメリカ宗教学会会長、元北米教父学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大谷 哲 筑波大学人文学類卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、東北大学博士(文学)、西洋史学専攻。現在、東北大学大学院文学研究科専門研究員、立教大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小坂 俊介 東北大学文学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、東北大学博士(文学)、西洋史学専攻。現在、東北大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津田 拓郎 東北大学文学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了、東北大学博士(文学)、西洋史学専攻。現在、愛知県立大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青柳 寛俊 千葉大学文学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程後期課程在学、西洋史学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ