蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007066301 | 933.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000154587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一時帰還 |
書名ヨミ |
イチジ キカン |
著者名 |
フィル・クレイ/[著]
上岡 伸雄/訳
|
著者名ヨミ |
フィル クレイ カミオカ,ノブオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-061054-4 |
ISBN |
978-4-00-061054-4 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:一時帰還 断片命令 戦闘報告のあとで 遺体処理 OIF(イラク自由作戦) 兵器体系としての金 ベトナムには娼婦がいた アザルヤの祈り 心理作戦 戦争の話 それが開放性胸部創でないのなら 十クリック南 |
内容紹介 |
戦場-そこに大義など、ありはしない。実際にイラク戦争に派遣された海兵隊員が、戦争とその心理的影響を描いた短編小説集。表題作をはじめ、「遺体処理」「アザルヤの祈り」など全12編を収録する。 |
著者紹介 |
ダートマス大学を卒業し、2005年米海兵隊に入隊。広報担当としてイラクのアンバール県で勤務。除隊後、ハンター大学の創作科にて修士号を取得。 |
(他の紹介)内容紹介 |
高齢化・過疎化・財政難に直面する岩手県紫波町は、今や県内第2位の地価上昇率を記録し、駅前エリアには年間90万人以上が訪れる。従来の行政主導でも、大手企業に頼る開発でもない、行政と民間が連携して進めるまちづくりとはどのように実現したのか。その10年間の軌跡を追う。 |
(他の紹介)目次 |
キーパーソン 脱・これまでのまちづくり 目標が決まったらば、走る 「集客装置」をつくる プロジェクト前夜 マスタープラン完成 みんなの広場 オガールプラザを「稼ぐインフラ」に ライフスタイルの提案 デザイン会議 町にふさわしい図書館を オガールベースにかけた「本気」 幸せな町には幸せな人生がある |
(他の紹介)著者紹介 |
猪谷 千香 1971年東京生まれ。明治大学大学院博士前期課程考古学専修修了。産経新聞で長野支局記者、文化部記者などを経た後、ドワンゴでニコニコ動画のニュースを担当。2013年4月からハフィントンポスト日本版記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 一時帰還
1-17
-
-
2 断片命令
19-30
-
-
3 戦闘報告のあとで
31-58
-
-
4 遺体処理
59-79
-
-
5 OIF(イラク自由作戦)
81-85
-
-
6 兵器体系としての金
87-129
-
-
7 ベトナムには娼婦がいた
131-140
-
-
8 アザルヤの祈り
141-182
-
-
9 心理作戦
183-232
-
-
10 戦争の話
233-259
-
-
11 それが開放性胸部創でないのなら
261-295
-
-
12 十クリック南
297-315
-
前のページへ