検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしいポンプの本  今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス

著者名 外山 幸雄/著
著者名ヨミ ソトヤマ,ユキオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007322183534.4/ソ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000276098
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしいポンプの本  今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ポンプ ノ ホン(ビー アンド ティー ブックス)
著者名 外山 幸雄/著
著者名ヨミ ソトヤマ,ユキオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2016.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07603-9
ISBN 978-4-526-07603-9
分類記号 534.4
内容紹介 遠心ポンプの使用者の視点に立って、ポンプの専門用語、設計規格、構成部品と役割、ケーシングと羽根車の形状などポンプの基本的事項をはじめ、材料、性能、選定、運転、保守点検等について、図表を用いて平易に解説する。
著者紹介 1954年北海道生まれ。函館工業高等専門学校機械工学科卒業。外山技術士事務所所長。技術士(機械部門、総合技術監理部門、第56804号)、エネルギー管理士(第3346号)。
件名1 ポンプ

(他の紹介)内容紹介 ポンプは電力、上下水道、医療など幅広い分野で活用されています。また、集中豪雨など災害時にポンプはフル稼働します。そんな身近で活躍しているポンプについて紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 ポンプの誕生から現在まで
第2章 意外と身近にあるポンプ
第3章 ポンプで使用する記号と専門用語
第4章 ポンプの構成部品と役割
第5章 ポンプの性能と選定
第6章 ポンプの据付けと試運転
第7章 ポンプを動かしてみよう
(他の紹介)著者紹介 外山 幸雄
 1954年12月北海道上磯郡上磯町(現在は北斗市)生まれ。1975年3月函館工業高等専門学校機械工学科卒業。4月(株)荏原製作所入社。ポンプ関係の設計、開発、研究、トラブル対策、標準化、見積業務などに従事。JIS規格改正委員およびISO国際規格審議会委員を経験。2007年3月技術士事務所開設のために退社。4月外山技術士事務所開設。ポンプ関係のコンサルティング、海外製造メーカの日本代理人、製品開発支援、トラブル対策支援、輸出用回転機械の立会検査員、技術者教育、API610改正委員。現在、外山技術士事務所所長、技術士、エネルギー管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。