検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベットに舞う日本刀  モンゴル騎兵の現代史  

著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ,カイエイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208350223222.6/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楊 海英
222.6 222.6
モンゴル-歴史 満州-歴史(1932〜1945) チベット-歴史 騎兵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000078126
書誌種別 図書
書名 チベットに舞う日本刀  モンゴル騎兵の現代史  
書名ヨミ チベット ニ マウ ニホントウ
副書名 モンゴル騎兵の現代史
副書名ヨミ モンゴル キヘイ ノ ゲンダイシ
著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ,カイエイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.11
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390165-7
ISBN 978-4-16-390165-7
分類記号 222.6
内容紹介 日本の陸軍士官学校で学んだモンゴル騎兵軍団。日本の敗北後、中国人民解放軍と共にチベット侵略の先兵となり、その後は毛沢東らに粛清されていく…。チベットとモンゴルの悲劇的な歴史を、複眼的な歴史観に基づいて描く。
著者紹介 1964年南モンゴル生まれ。総合研究大学院大学博士課程修了。静岡大学人文社会科学部教授。専攻は文化人類学。博士(文学)。「墓標なき草原」で司馬遼太郎賞を受賞。
件名1 モンゴル-歴史
件名2 満州-歴史(1932〜1945)
件名3 チベット-歴史
書誌来歴・版表示 「モンゴル騎兵の現代史」(中公文庫 2020年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 名探偵帆村荘六、再び帰還!科学知識を駆使した奇想天外なミステリを描いた、日本SFの先駆者と称される海野十三。鬼才が生み出した名探偵が活躍する推理譚から、傑作集第二弾を精選して贈る。密室を自由に出入りし残虐な殺人を繰り返す、稀代の怪人との対決を描く代表作「蝿男」。在原業平の句にちなんだ奇妙な館に潜む恐るべき秘密を暴く「千早館の迷路」など、五編を収録。
(他の紹介)著者紹介 海野 十三
 1897年徳島県生まれ。早稲田大学卒。逓信省電気試験所で技師として働くかたわら執筆活動を開始。1928年『新青年』に「電気風呂の怪死事件」を発表し、探偵小説家としてデビューを飾る。以降、科学トリックを用いた作品を発表。1949年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。