蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 ブルーバックス B-1983
|
著者名 |
安東 正樹/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,マサキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007329493 | 441.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000274785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重力波とはなにか 「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 ブルーバックス B-1983 |
書名ヨミ |
ジュウリョクハ トワ ナニカ(ブルー バックス) |
副書名 |
「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論 |
副書名ヨミ |
ジクウ ノ サザナミ ガ ヒラク アラタ ナ ウチュウロン |
著者名 |
安東 正樹/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,マサキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257983-4 |
ISBN |
978-4-06-257983-4 |
分類記号 |
441.1
|
内容紹介 |
とても可能とは思えない微小な波・重力波の観測に、予言から100年で人類はついに成功した。それはわれわれの宇宙観をどう変えるのか。本質を理解するために知っておきたいことを、重力波研究のリーダーがやさしく濃く解説。 |
著者紹介 |
1971年岡山県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学大学院理学系研究科物理学専攻准教授。専門は重力波天文学・相対論実験。 |
件名1 |
重力波
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球から太陽までの距離で、水素原子1個分の伸び縮み―とても可能とは思えない微小な波の観測に、「予言」から100年で人類はついに成功した!それは、われわれの宇宙観をどう変えるのか?本質を理解するために知っておきたいことを重力波研究のリーダーがやさしく濃く解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 重力波の前に 第2章 これが重力波だ 第3章 重力波の存在証明 第4章 重力波観測への挑戦 第5章 進化する「第二世代」 第6章 重力波の初観測 第7章 重力波天文学でわかること 第8章 重力波が変える宇宙論 第9章 究極の重力理論を求めて |
(他の紹介)著者紹介 |
安東 正樹 1971年岡山県生まれ。京都大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学助教、京都大学理学研究科物理学・宇宙物理学専攻特定准教授。国立天文台光赤外研究部重力波プロジェクト推進室准教授などを経て、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻准教授。専門は重力波天文学・相対論実験。日本の重力波望遠鏡KAGRAの建設とそれによる観測、宇宙重力波望遠鏡DECIGOの推進に携わる。国内の重力波研究コミュニティJGWCの運営委員長、欧米のLIGOやVIRGOの外部諮問委員も務めるなど、重力波の観測研究をリードする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ