検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左バッターを科学する  左バッターは本当に有利なのか?NPBのトップを走る左バッターの証言  

著者名 ベースボール・マガジン社/編
著者名ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209142025783.7/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベースボール・マガジン社
467.5 467.5
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272937
書誌種別 図書
書名 左バッターを科学する  左バッターは本当に有利なのか?NPBのトップを走る左バッターの証言  
書名ヨミ ヒダリ バッター オ カガク スル
副書名 左バッターは本当に有利なのか?NPBのトップを走る左バッターの証言
副書名ヨミ ヒダリ バッター ワ ホントウ ニ ユウリ ナノカ エヌピービー ノ トップ オ ハシル ヒダリ バッター ノ ショウゲン
著者名 ベースボール・マガジン社/編
著者名ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-11085-1
ISBN 978-4-583-11085-1
分類記号 783.7
内容紹介 イチロー選手をはじめ、左バッターが注目を集めている。左バッターは本当に有利なのか、実際の数字から検証するとともに、バッティングのポイントや、左バッターのメカニズムを解説。NPBトップ選手の左バッター論も収録。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 高い評価を得た『ミトコンドリアが進化を決めた』の著者が、当時の理論を直近十年余の研究に基づいてバージョンアップし、進化史の新たな切り口を問う一冊。絶え間なく流動する生体エネルギーが、40億年の進化の成り行きにさまざまな制約を課してきたと著者は言う。その「制約」こそが、原初の生命からあなたに至るまでのすべての生物を彫琢してきたのだ、と。「化学浸透共役」というエネルギー形態のシンプルかつ変幻自在な特性に注目し、生命の起源のシナリオを説得的に描きだす第3章、「1遺伝子あたりの利用可能なエネルギー」を手がかりに真核生物と原核生物の間の大きなギャップを説明する第5章など、目の覚めるようなアイデアを次々に提示。起源/複雑化/性/死といった難題を統一的に解釈する。
(他の紹介)目次 はじめに―なぜ生命は今こうなっているのか?
第1部 問題(生命とはなにか?
生とはなにか?)
第2部 生命の起源(生命の起源におけるエネルギー
細胞の出現)
第3部 複雑さ(複雑な細胞の起源
有性生殖と、死の起源)
第4部 予言(権力と栄光)
エピローグ―深海より
(他の紹介)著者紹介 レーン,ニック
 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)遺伝・進化・環境部門、UCL Origins of Lifeプログラムリーダー。2015年、Biochemical Society Award(英国生化学会賞)を受賞。科学書作家としても高い評価を得ており、Life Ascendingは王立協会による2010年の科学書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 隆央
 翻訳者。1967年生まれ。東京大学工学部工業化学科卒業。化学メーカー勤務を経て、現在は翻訳業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。