蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003638657 | 673.5/ク/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ伝わらない!?わかり合えない?タイプがわかれば、苦手な人とも上手につき合える!組織人として役割を遂行するためのコミュニケーション術。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本書活用のための基礎知識(誤った対応が招いた悲劇 お互いが苦しまないために 「話してもわからない人」への対応の基本) 第1章 「話してもわからない人」への事例と対応(失礼な言葉を悪気なく口にする 頑固で意見を譲らない 臨機応変な対応ができない ほか) 第2章 問題が肥大化した場合の解決法(問題の発生と解決までのパターン クレームのタイプ 「放置」という策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 豊幸 株式会社チャイルド社代表取締役、社会福祉法人はじめ会高の葉保育園理事長、株式会社三恭(チャイルドルームパピーナ6園)総園長、保育士。青山学院大学卒業後、第一勧業銀行を経て、株式会社チャイルド社入社。2010年保育士資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 洋平 弁護士、保育士。株式会社チャイルド社監査役。慶應義塾大学法学部法律学科・東北大学法科大学院修了。2011年弁護士登録。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ