検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そのときラジオは何を伝えたか  熊本地震とコミュニティFM  

著者名 米村 秀司/著
著者名ヨミ ヨネムラ,シュウジ
出版者 ラグーナ出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007325590369.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
369.31 369.31
熊本地震(2016) コミュニティ放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000274285
書誌種別 図書
書名 そのときラジオは何を伝えたか  熊本地震とコミュニティFM  
書名ヨミ ソノトキ ラジオ ワ ナニ オ ツタエタカ
副書名 熊本地震とコミュニティFM
副書名ヨミ クマモト ジシン ト コミュニティ エフエム
著者名 米村 秀司/著
著者名ヨミ ヨネムラ,シュウジ
出版者 ラグーナ出版
出版年月 2016.9
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-904380-56-7
ISBN 978-4-904380-56-7
分類記号 369.31
内容紹介 被災者に「今、伝えるべき情報」を放送したか? スタッフの数、取材力、機材の整備など「災害時の放送体制」は万全か? 「災害報道訓練」を行っているか? コミュニティFMが災害時に克服しなければならない課題を探る。
著者紹介 1949年生まれ。同志社大学卒。鹿児島シティエフエム代表取締役社長。著書に「ラジオは君を救ったか?」「消えた学院」「岐路に立つラジオ」など。
件名1 熊本地震(2016)
件名2 コミュニティ放送

(他の紹介)内容紹介 被災者へ情報は届いたか?コミュニティFMは「災害時の有効メディア」になり得るか?被災者に「今、伝えるべき情報」を放送しているか?スタッフの数、取材力、機材の整備など「災害時の放送体制」は万全か?そして「災害報道訓練」が行われているか?コミュニティFMが災害時に克服しなければならない課題を探る。コミュニティFM研究第3弾。
(他の紹介)目次 第1章(ラジオを聴きながら泣いた
その日 ほか)
第2章(臨時災害放送局の仕組み
中越地震「FMゆきぐに」の取り組み ほか)
第3章(伝えるべき情報の限界
隣県・鹿児島シティエフエムも臨戦態勢へ ほか)
第4章(終わりのない地震
被災地を歩く ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。