検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の食べ歩き   中公文庫 し31-7

著者名 獅子 文六/著
著者名ヨミ シシ,ブンロク
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007324288596/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000274145
書誌種別 図書
書名 私の食べ歩き   中公文庫 し31-7
書名ヨミ ワタシ ノ タベアルキ(チュウコウ ブンコ)
著者名 獅子 文六/著
著者名ヨミ シシ,ブンロク
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.9
ページ数 310p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206288-7
ISBN 978-4-12-206288-7
分類記号 596
内容紹介 若き日のフランス滞在で磨きをかけた食の感性、そして美味なるものへの飽くなき探求心。文士や画家との交友など、著者の人柄がにじむエピソードも交えた、食味随筆の傑作。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 若き日のフランス滞在で磨きをかけた食の感性、そして美味なるものへの飽くなき探求心。美食の日々を経て「食の神髄は惣菜にあり」との境地へ至り、日常の中の美味に注ぐ情熱はますます旺盛となる。文士や画家との交友など、著者の人柄がにじむエピソードも交えた、食味随筆の傑作。
(他の紹介)目次 わが食いしん坊
昨日の美味は今日の美味にあらず
一番食べたいもの
アジの味
煮ざかな
東京のフグ
どぜう
おでん
枝豆
きのこ料理〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 獅子 文六
 本名・岩田豊雄。1893年横浜生まれ。慶應義塾大学文科予科中退。1922年から三年間演劇研究のためフランスに滞在。帰国後演劇活動を開始し、演劇評論を発表する一方、獅子文六の筆名で、小説『金色青春譜』『悦ちゃん』などを発表し、作家としての地位を確立する。37年、文学座の結成にあたり、幹事として劇作、演出に終生尽力した。63年芸術院賞受賞、69年文化勲章受章。同年12月13日、七十六歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。