検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見たい、知りたい!日本の庭園  写真と図解でわかる!「名園」の見方・楽しみ方  CULTURE 知的生きかた文庫 ら2-9

著者名 ライフサイエンス/著
著者名ヨミ ライフ サイエンス
出版者 三笠書房
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007324205629.2/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ライフサイエンス
629.21 629.21
庭園-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272838
書誌種別 図書
書名 見たい、知りたい!日本の庭園  写真と図解でわかる!「名園」の見方・楽しみ方  CULTURE 知的生きかた文庫 ら2-9
書名ヨミ ミタイ シリタイ ニホン ノ テイエン(チテキ イキカタ ブンコ)
副書名 写真と図解でわかる!「名園」の見方・楽しみ方
副書名ヨミ シャシン ト ズカイ デ ワカル メイエン ノ ミカタ タノシミカタ
著者名 ライフサイエンス/著
著者名ヨミ ライフ サイエンス
出版者 三笠書房
出版年月 2016.10
ページ数 222p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-8434-4
ISBN 978-4-8379-8434-4
分類記号 629.21
内容紹介 龍安寺方丈庭園、偕楽園、小石川後楽園…。全国から代表的な庭園を厳選し、入門者を対象に庭園の楽しみ方を提案する。日本庭園の基礎知識を図版とともに解説し、庭園巡りをするうえで押さえておきたいポイントも網羅する。
件名1 庭園-日本

(他の紹介)内容紹介 きれいで不思議な別世界!?写真と図解でわかる!「名園」の見方・楽しみ方。
(他の紹介)目次 1 庭を見に行く(見どころ満載!巨大庭園
謎に満ちた幽玄な庭園
思わず見とれる絶景の庭園
甦った幻の庭園
作庭者こだわりの庭園)
2 日本の庭園を知る(日本庭園の基本様式―住空間の周辺に自然の素材で自然の風景を創り出した日本人
滝の表現方法と見方―雄大かつ繊細に庭園を彩る、さまざまな表現手法
生け垣と竹垣の見方―実用的でありながら、さまざまな演出方法が用いられる
橋の種類と見方―景観に合わせてしつらえた、美意識と宗教観を内包する構造物
石組の表現方法と見方―日本底園の白眉ともいうべき、石を用いたさまざまな造園手法
砂の表現方法と見方―枯山水庭園の主役=砂紋が見せる驚くほど多彩な表情
石造の景物の種類―利休に見出された灯篭や蹲踞が、日本庭園に彩りを添える
茶室とともにある露地―華やかさを削ぎ落とし、狭さを求めた「もてなし」の空間
日本庭園の味わい方―庭を巡りながら、あるいは室内から…その鑑賞方法
作庭の手順と作庭家―庭のデザイナーを知れば、より深く日本庭園が楽しめる)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。