蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不寛容の本質 なぜ若者を理解できないのか、なぜ年長者を許せないのか 経済界新書 054
|
著者名 |
西田 亮介/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ,リョウスケ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209210350 | 361.3/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000313403 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不寛容の本質 なぜ若者を理解できないのか、なぜ年長者を許せないのか 経済界新書 054 |
書名ヨミ |
フカンヨウ ノ ホンシツ(ケイザイカイ シンショ) |
副書名 |
なぜ若者を理解できないのか、なぜ年長者を許せないのか |
副書名ヨミ |
ナゼ ワカモノ オ リカイ デキナイ ノカ ナゼ ネンチョウシャ オ ユルセナイ ノカ |
著者名 |
西田 亮介/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ,リョウスケ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7667-2064-8 |
ISBN |
978-4-7667-2064-8 |
分類記号 |
361.3
|
内容紹介 |
不信感、不安感、困難な現実…。なぜ、こんなにも息苦しいのか? 「昭和的なもの」の終わりと予見可能性の低下(見通しの悪さ)に注目し、近年の日本社会の「不寛容」とその構造について論じる。 |
著者紹介 |
1983年京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。博士(政策・メディア)。 |
件名1 |
社会的相互作用
|
件名2 |
社会秩序
|
(他の紹介)内容紹介 |
定年は誰にでもやってきます。この本は、定年してからの支えになってくれるお金について、とにかくわかりやすく、そして読みやすく解説しました。難しい、ややこしそうなお金のことがこの一冊ですべてわかります! |
(他の紹介)目次 |
第1章 定年に備える「お金」(老後資金はいくらあるんだろう? 定年後の生活費はこう変化する! 退職金っていくらもらえるの? 定年後に備える保険) 第2章 老後の家計を支える「年金」(必ず読む!「ねんきん定期便」 知らないと損!「繰上げ受給」と「繰下げ受給」 年金を増やす方法って!? 夫に先立たれた「妻の年金」はこうなる!) 第3章 定年後も払う「税金」(「年金は税込み」という真実 年金生活になってからの確定申告 うれしい納税!「ふるさと納税」) 第4章 もう、そこまで来ている!?「相続と贈与」(「そろそろ相続」という年代 賢く贈与税を利用しよう! 実家をどうするかという問題 はじめての「遺言書」) 第5章 50代から始める「投資」(投資について知ろう! ハイリスク・ハイリターンって何? 分散投資で安全管理 知らないと損する「NISA」!) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ