蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自然地理のなぜ!?48 世界を歩いて謎を解く
|
著者名 |
松本 穂高/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ホタカ |
出版者 |
二宮書店
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209060250 | 450/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000226304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自然地理のなぜ!?48 世界を歩いて謎を解く |
書名ヨミ |
シゼン チリ ノ ナゼ ヨンジュウハチ |
副書名 |
世界を歩いて謎を解く |
副書名ヨミ |
セカイ オ アルイテ ナゾ オ トク |
著者名 |
松本 穂高/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ホタカ |
出版者 |
二宮書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8176-0405-7 |
ISBN |
978-4-8176-0405-7 |
分類記号 |
450
|
内容紹介 |
世界と日本を旅して気づく、地形・気候・植生・土壌に関する素朴な疑問を、現地での見聞や資料を用いてまとめた入門書。高校の教員向けに配布している資料冊子『地理月報』連載を単行本化。見返しに記事あり。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。茨城県出身。博士(環境科学)。茨城県立土浦第一高等学校教諭。 |
件名1 |
自然地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
分かっているのはたった5%。古代インドの宇宙観から、最新・重力波の初観測まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1夜 ひとはなぜ宇宙を想うのか 第2夜 神の手による宇宙の創造 第3夜 合理的な宇宙観の誕生 第4夜 天動説から地動説への大転換 第5夜 広大な銀河宇宙の世界へ 第6夜 ビッグバン宇宙論の登場 第7夜 新たな謎と革命的宇宙モデル 特別夜 宇宙が生まれた音を聴く―重力波のはなし |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 勝彦 1945年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東京大学名誉教授。現在、日本学術振興会学術システム研究センター所長、日本学士院会員、明星大学理工学部客員教授。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなど、その功績は世界的に広く知られる。2002年紫綬褒章受章。2010年日本学士院賞受賞。2014年文化功労者として顕彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ