検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玉川百科こども博物誌 [2] 

著者名 小原 芳明/監修
著者名ヨミ オバラ,ヨシアキ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209124718031/タ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

031 031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272023
書誌種別 図書
書名 玉川百科こども博物誌 [2] 
書名ヨミ タマガワ ヒャッカ コドモ ハクブツシ
多巻書名 ぐるっと地理めぐり
著者名 小原 芳明/監修
著者名ヨミ オバラ,ヨシアキ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2016.9
ページ数 157p
大きさ 31cm
ISBN 4-472-05972-8
ISBN 978-4-472-05972-8
分類記号 031
内容紹介 こどもたちが自分で得た知識や情報を主体的に探究できる博物誌。日本と世界のいろいろな場所について、特色ある風景やその土地らしい食べ物、歴史・文化などを、地図と絵を交えて解説する。クイズやコラムも収録。

(他の紹介)目次 1 日本を旅しよう(日本って、どういうところ?
九州地方
四国地方
中国地方
近畿地方 ほか)
2 世界を旅しよう(世界って、どういうところ?
アフリカ州
ヨーロッパ州
北アメリカ州
南アメリカ州 ほか)
いってみよう
読んでみよう
(他の紹介)著者紹介 小原 芳明
 1946年生まれ。米国マンマス大学卒業、スタンフォード大学大学院教育学研究科教育業務・教育政策分析専攻修士課程修了。1987年、玉川大学文学部教授。1994年より学校法人玉川学園理事長、玉川学園園長、玉川大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺本 潔
 1956年生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。筑波大学附属小学校教諭を経て愛知教育大学助手、助教授、教授を経て、玉川大学教育学部教育学科教授。専攻は、地理学、社会科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 寛子
 1982年生まれ。旅先の風景、建築物、植物、食べもの、美術品など、さまざまなものを水彩画や色鉛筆画で描きとめている。油彩では風景画を得意とし、空をテーマにした作品を多数制作、さいたま市を中心に個展を開催。輸入商社に勤める傍ら制作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。