蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無知の壁 「自分」について脳と仏教から考える サンガ新書 062
|
著者名 |
養老 孟司/著
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ |
出版者 |
サンガ
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208356097 | 180.4/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
養老 孟司 アルボムッレ・スマナサーラ 釈 徹宗
読む。生きるための読書
養老 孟司/著
脳は耳で感動する
養老 孟司/著,…
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
日本が心配
養老 孟司/著
ブッダの智慧で中高生の悩みに答えま…
アルボムッレ・ス…
生きる仕組み : 虫坊主と心坊主が…
養老 孟司/著,…
人生の壁
養老 孟司/著
生きものを甘く見るな
養老 孟司/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
養老先生、がんになる
養老 孟司/著,…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
虫本 : 養老孟司と小檜山賢二 :…
養老 孟司/著,…
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
死を受け入れること : 生と死をめ…
養老 孟司/著,…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
猫と : ねこのエッセイアンソロジ…
養老 孟司/ほか…
「身体」を忘れた日本人
養老 孟司/著,…
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
生きるとはどういうことか
養老 孟司/著
ヒトの幸福とはなにか
養老 孟司/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000060880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無知の壁 「自分」について脳と仏教から考える サンガ新書 062 |
書名ヨミ |
ムチ ノ カベ(サンガ シンショ) |
副書名 |
「自分」について脳と仏教から考える |
副書名ヨミ |
ジブン ニ ツイテ ノウ ト ブッキョウ カラ カンガエル |
著者名 |
養老 孟司/著
アルボムッレ・スマナサーラ/著
釈 徹宗/聞き手
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ アルボムッレ スマナサーラ シャク,テッシュウ |
出版者 |
サンガ
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-905425-18-2 |
ISBN |
978-4-905425-18-2 |
分類記号 |
180.4
|
内容紹介 |
解剖学者が考える「バカ」と仏教の「無知」の共通点とは? 「無知の壁」をテーマに、解剖学者・養老孟司と、初期仏教・アルボムッレ・スマナサーラ長老が語り合う。 |
件名1 |
仏教
|
件名2 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
目覚めると、キティは見知らぬベッドに横たわっていた。目に映るのは見覚えのない体躯。試験に失敗し、奴隷同然の身分に墜ちたキティは拉致され、青い瞳を残して別人に全身整形されていた―令嬢ライラ・ハートそのものに。尻には何の印か蝶のタトゥーまで刻まれている。突きつけられた選択肢はふたつ。このままライラになりすまして生きるか、今すぐ殺されるか。数奇な運命が動き始める。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カーター,エメイ 11歳から二次創作小説を書き始め、現在はヤング・アダルトや小学校中学年から高学年向けの物語を執筆している。ミシガン州デトロイト在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 富永 佐知子 東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ