検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中関係  戦後から新時代へ   岩波新書 新赤版 1021

著者名 毛里 和子/著
著者名ヨミ モウリ,カズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005673348319.1/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

659 659
狩猟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000719221
書誌種別 図書
書名 日中関係  戦後から新時代へ   岩波新書 新赤版 1021
書名ヨミ ニッチュウ カンケイ(イワナミ シンショ シンアカバン)
副書名 戦後から新時代へ
副書名ヨミ センゴ カラ シンジダイ エ
著者名 毛里 和子/著
著者名ヨミ モウリ,カズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.6
ページ数 14,232p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431021-0
分類記号 319.1022
内容紹介 首相の靖国参拝や「反日デモ」にゆれる日中関係。その閉塞はなぜ生じたのか。冷戦期から国交正常化を経て、現在に至るまでの半世紀の歩みを丹念にたどりながら、両国の「新時代」をこれからどう築き上げるかを考察してゆく。
著者紹介 お茶の水女子大学文教育学部卒業。早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は現代中国論。著書に「中国とソ連」「周縁からの中国」「現代中国政治」など。
件名1 日本-対外関係-中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 猟師になった人の体験談から、狩猟、獲物の解体など必要な技術を紹介。11人の猟師が語る、山と獣と人間の関係についてのメッセージ。
(他の紹介)目次 実例編 こんな狩猟をやってます(森とけものを守るのが本物の猟師だ―黒田利貴男さん(静岡県南伊豆町)(株)森守
若手猟師が少ない今こそ、チャンスだ!―原田祐介さん(埼玉県飯能市)(株)プロット「猟師工房」
狩猟者は、農家の大事なパートナーです―虎谷健さん(東京都町田市)狩猟者養成塾「ぴよっこクラブ」
生きるために、サルは食い、僕は撃つ。これは戦いです。―網倉勇太さん(山梨県山梨市)山賊アジト
40年続けた料理をやめてマタギになるかもしれません―山野辺宏さん(福島県下郷町)シェ・やまのべ
捕獲も、解体も美しくせなあかんのです―足立善徳さん(兵庫県丹波市)
クマに感謝する「熊まつり」やらずにはいられません―大滝剛さん(新潟県村上市)
シカ肉の魅力を伝えていけばきっと一生の仕事になる―藤原誉さん(京都府南丹市)「田歌舎」代表
人間が持っている能力を最大限に生かしたい―西村舞さん(京都府南丹市)「田歌舎」スタッフ
一度殺したシカを二度と殺したくありません―小野寺望さん(宮城県石巻市)
狩猟の世界は山とけものと犬が師匠です―羽田健志さんと山梨県猟友会青年部の仲間たち(山梨県全域))
情報編 狩猟を始める前に知っておくこと(狩猟者(ハンター)になるまで―手続きと諸経費
狩猟の種類と方法)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。