蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206537821 | 703.1/ビ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000767639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術作品レファレンス事典 人物・肖像篇2 |
書名ヨミ |
ビジュツ サクヒン レファレンス ジテン |
多巻書名 |
神話・宗教 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
11,591p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8169-2073-8 |
ISBN |
978-4-8169-2073-8 |
分類記号 |
703.1
|
内容紹介 |
主要な美術全集134種、787冊に掲載されている絵画・彫刻13486図版を、モデルとなった神名や人名から検索できる索引事典。画家や彫刻家から引ける「作者名索引」付き。 |
件名1 |
美術-索引
|
(他の紹介)内容紹介 |
京都府の339山、あなたはいくつ登っていますか。京都にはこんなにもたくさんの山があります。滝・渓谷・眺望・巨樹・花・湿原・峠・岩と、魅力ある自然がいっぱい。この本の中から見たい自然、行きたい山を見つけてみませんか。資料として京都府の1等〜3等の三角点(標高100m以上)と主なピーク570山を巻末に掲載。 |
(他の紹介)目次 |
京都の山の自然(口絵カラー) 京都府の山の魅力 丹後66山 丹波北部39山 丹波南部107山 山城北部89山 山城南部38山 京都府570山一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 嘉弘 1937年生まれ。立命館大、奈良大卒。日本山岳文化学会会員。1972年韓国智異山韓新渓谷冬季初遡行、1975年プリアンサール(6293m)初登頂、コムニズム(7495m)登頂、1987年メキシコ・ポポカテペトル(5452m)直登など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 康之 1952年生まれ。知られざる山域や沢登りを好み、地域研究的な登山を指向。現在、京都府山岳連盟とNHK文化センター京都教室で、登山の魅力を広く伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ