蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
囚われた若き僧 峯尾節堂 未決の大逆事件と現代
|
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007651656 | 210.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囚われた若き僧 峯尾節堂 未決の大逆事件と現代 |
書名ヨミ |
トラワレタ ワカキ ソウ ミネオ セツドウ |
副書名 |
未決の大逆事件と現代 |
副書名ヨミ |
ミケツ ノ タイギャク ジケン ト ゲンダイ |
著者名 |
田中 伸尚/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ノブマサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
12,199,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-061247-0 |
ISBN |
978-4-00-061247-0 |
分類記号 |
210.68
|
内容紹介 |
「大逆事件」で検挙され、獄中死した僧侶・峯尾節堂。社会主義に近づいただけで、無期懲役刑を受けた青年僧の生と死、国家に人生を翻弄された苦悩を、新資料や丹念な取材によって鋭く描き出す。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。新聞記者を経て、ノンフィクション作家。「憲法を奪回する人びと」で平和・協同ジャーナリスト基金賞、「大逆事件」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
件名1 |
大逆事件(1910)
|
(他の紹介)内容紹介 |
植物の群生する大自然に身心をゆだね健康になろう!!科学技術の進歩に伴い環境汚染や地球温暖化が進み、複雑化する社会の中でストレスが蔓延しています。その解決手段として重視されているのが、自然に立ち返ることです。自然の恵みを再認識し、その中にとけ込むことです。もっとも見近な存在として草や木などの植物です。自然の中での草木との触れ合いが“自然浴”で、健康づくりに役立ちます。本書では、植物、とくに木々の働きのもとになっている香り成分の特性や作用について解説・紹介します。自然の恵みを再認識し、自然浴で健康を育み守りましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然に帰ろう 第2章 自然浴―自然に親しみながら健康づくり 第3章 森林浴の効用 第4章 植物の香り―その正体は? 第5章 森林の香り 第6章 天然素材木質材料と健康 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷田貝 光克 香りの図書館館長(フレグランスジャーナル社)。東京大学名誉教授、秋田県立大学名誉教授。昭和18年栃木県宇都宮市生まれ、東北大学理学部化学科卒業、同大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。米国バージニア州立大学化学科博士研究員、米国メイン州立大学化学科博士研究員(昭49)、農林省林業試験場林産化学部研究員、同炭化研究室長、農水省森林総合研究所生物機能開発部生物活性物質研究室長、同森林化学科長、東京大学大学院農学生命科学研究科教授、秋田県立大学木材高度加工研究所教授。同研究所所長・教授を経て平成23.4より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ