蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定年後 50歳からの生き方、終わり方 中公新書 2431
|
著者名 |
楠木 新/著
|
著者名ヨミ |
クスノキ,アラタ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007539117 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007533896 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 209247238 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 702353434 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
東豊中 | 702419300 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
6 |
服部 | 007559560 | 367.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000335151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定年後 50歳からの生き方、終わり方 中公新書 2431 |
書名ヨミ |
テイネンゴ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
50歳からの生き方、終わり方 |
副書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ノ イキカタ オワリカタ |
著者名 |
楠木 新/著
|
著者名ヨミ |
クスノキ,アラタ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
11,221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102431-2 |
ISBN |
978-4-12-102431-2 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
第二の人生をどう充実させたらよいか。シニア社員、定年退職者、地域で活動する人たちへの取材を通じ、定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、真に豊かに生きるためのヒントを提示する。 |
著者紹介 |
1954年神戸市生まれ。大阪府立大学大学院でMBAを取得。楠木ライフ&キャリア研究所代表、神戸松蔭女子学院大学非常勤講師。著書に「左遷論」「経理部は見ている。」など。 |
件名1 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
日米プロレスの起源から現代まで150年以上にわたり幾多のレスラーが紡いだ叙事詩をレジェンドたちの生の声とともに克明に綴る「プロレス史」決定版。 |
(他の紹介)目次 |
序章 プロレスとはなにか?(プロレスのルール=“やる側”と“観る側”の不文律 プロレスファンというライフワーク ほか) 第1章 日本人とプロレス(“最古の日本人プロレスラー”ソラキチ・マツダ 浜田庄吉の日本初のプロレス興行 ほか) 第2章 プロレスの神がみ(“20世紀の鉄人”ルー・テーズ “神様”カール・ゴッチ ほか) 第3章 伝説の男たち(ハンセンが語るジャイアント馬場 ハンセンが語るジャンボ鶴田 ほか) 第4章 プロレス世界史(プロレスの源流 プロフェッショナル・レスリング第一期黄金時代 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 文彦 1962年1月1日、東京都杉並区生まれ。プロレス・ライター、コラムニスト、編集者、プロレス解説者、大学講師(スポーツ社会学、サブカルチャー論、メディア文化論)。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程満期退学。在米中の1981年よりプロレスを取材。1983年の創刊時から『週刊プロレス』に記者、編集としてかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ