蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人生に、上下も勝ち負けもありません。 焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」 日経ビジネス人文庫 の7-1
|
著者名 |
野村 総一郎/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,ソウイチロウ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
植物園前 | 009620410 | 124.2/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.43 キョウイン 371.43 キョウイン
371.43 キョウイン 371.43 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生に、上下も勝ち負けもありません。 焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」 日経ビジネス人文庫 の7-1 |
書名ヨミ |
ジンセイ ニ ジョウゲ モ カチマケ モ アリマセン(ニッケイ ビジネスジン ブンコ) |
副書名 |
焦りや不安がどうでもよくなる「老子の言葉」 |
副書名ヨミ |
アセリ ヤ フアン ガ ドウデモ ヨク ナル ロウシ ノ コトバ |
著者名 |
野村 総一郎/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,ソウイチロウ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-296-12038-3 |
ISBN |
978-4-296-12038-3 |
分類記号 |
124.22
|
内容紹介 |
35の老子の言葉を取り上げて、精神科医がゆるやかに「医訳」。日々の生活の中で「くよくよ」「イライラ」「がっくり」したときに「ジャッジをしないことの大切さ」を思い出せるよう、概念化して紹介する。 |
件名1 |
老子
|
書誌来歴・版表示 |
文響社 2019年刊の加筆、再構成 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校でのカウンセリングとはどのようなものか、これまでの教科教育・生徒指導といかに連携していくのか、なにが期待でき、限界はどこにあるのか。学校再生の切り札としてますます注目をあつめる学校カウンセリングの基礎から、実際に教育現場で起こる問題にどのように対応していくのかという応用編まで。カウンセリングにはじめてふれる学校教師と学校現場にはじめてふれるカウンセリング初学者に向けた入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 カウンセリングの基礎(カウンセリングとは 学校カウンセリングと発達課題) 2 学校カウンセリングの実際(教師とカウンセリング スクールカウンセリングの実際 学校カウンセリングの効果と限界) 3 学校不適応の理論と実際(不登校 いじめ 非行 摂食障害) |
(他の紹介)著者紹介 |
友久 久雄 神戸大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、京都教育大学名誉教授・龍谷大学名誉教授/客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ