蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207799081 | 973/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000190789 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虐殺の少年たち 論創海外ミステリ 159 |
書名ヨミ |
ギャクサツ ノ ショウネンタチ(ロンソウ カイガイ ミステリ) |
著者名 |
ジョルジョ・シェルバネンコ/著
荒瀬 ゆみこ/訳
|
著者名ヨミ |
ジョルジョ シェルバネンコ アラセ,ユミコ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-1483-4 |
ISBN |
978-4-8460-1483-4 |
分類記号 |
973
|
内容紹介 |
夜間校の教室で、うら若き女教師が暴行恥辱され瀕死の状態で発見された。警察は生徒による犯行と断定し、その夜、授業を受けていた11名を逮捕するが…。元医師で警官のドゥーカが、少年犯罪に挑む! |
著者紹介 |
1911〜69年。ウクライナ出身。イタリアへ移住。雑誌編集者を経て作家に。イタリア型の犯罪小説を創作し、“イタリアン・ノワール”の父と称される。著書に「傷ついた女神」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
沖縄問題の本質に迫るインタビュー集。なぜ、基地問題はかくも泥沼化したのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史、文化、沖縄戦、アメリカ世、ヤマト世、そして基地問題 第2章 沖縄は「捨石」なのか―沖縄戦、祖国復帰を考える 第3章 沖縄戦後史から見える日米関係 第4章 米軍基地問題の根本を考える 第5章 日米安保とは何か 第6章 このままでは沖縄は独立する? 第7章 なぜ、普天間基地の危険性除去はかくも遅れたのか 第8章 当事者は何を思う 第9章 寄稿 ある運動家の軌跡と想い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ