検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人はいくつになっても生きようがある。  老いも病いも自然まかせがいい  

著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ,ヒサコ
出版者 さくら舎
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007316052914.6/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉沢 久子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000269951
書誌種別 図書
書名 人はいくつになっても生きようがある。  老いも病いも自然まかせがいい  
書名ヨミ ヒト ワ イクツ ニ ナッテモ イキヨウ ガ アル
副書名 老いも病いも自然まかせがいい
副書名ヨミ オイ モ ヤマイ モ シゼンマカセ ガ イイ
著者名 吉沢 久子/著
著者名ヨミ ヨシザワ,ヒサコ
出版者 さくら舎
出版年月 2016.9
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-069-1
ISBN 978-4-86581-069-1
分類記号 914.6
内容紹介 98歳で初体験したことが、新鮮に心にひびく日々…。なにごとも自然まかせに生きてきたという著者が、老いとも病いともうまくつきあう方法、高齢の不都合を苦にしない生き方を語る。
著者紹介 1918年東京都生まれ。文化学院卒業。家事評論家。随筆家。著書に「人間、最後はひとり。」「今日を限りに生きる。」など。

(他の紹介)内容紹介 「なにごとも自然まかせに生きてきました」ひとりを、いまを新たな気持ちで生きる極意!98歳で初体験したことが、新鮮に心にひびく日々。老いとも病いともうまくつきあう方法がここにある!高齢の不都合を苦にしない生き方!
(他の紹介)目次 第1章 いくつになっても初体験はおもしろい(九十七歳で初入院
一病息災を肌で感じて ほか)
第2章 六十六歳からは自分本位で生きてきた(六十六歳で「古谷さんの奥さん」を卒業
どんどん心の欲ばりになる ほか)
第3章 気ままな「時間持ち」に(あけっぴろげの敷居のない家で
自分の友だちは家に呼べなかった ほか)
第4章 介護や老人問題に思うこと(使ってみてわかった介護保険の使い勝手
介護は心の問題がいちばん ほか)
第5章 日々「続ける」ことです!(八十歳、九十歳にならないとわからないことがある
好奇心の保ち方 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。