蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006536890 | 509.6/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000168157 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解でよくわかる生産管理のしごと |
書名ヨミ |
ズカイ デ ヨク ワカル セイサン カンリ ノ シゴト |
著者名 |
新堀 克美/著
|
著者名ヨミ |
ニイホリ,カツミ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8207-1782-9 |
ISBN |
978-4-8207-1782-9 |
分類記号 |
509.6
|
内容紹介 |
生産管理におけるそれぞれの機能が、どのような目的と役割を持っているのか、またそれを実現するためにどのような業務を行っているのかを、コンパクトかつ具体的に、図表を交えて解説する。 |
著者紹介 |
IBM HDD製造部門のアジア地区CIO等を経て、(株)インダストリアルソリューションアドバイズアンドコンサルティングを設立。コンサルタントとして活動。東京電機大学理工学部講師。 |
件名1 |
生産管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
ビーズステッチは、身近な針と糸、そしてビーズさえあれば手軽に始められ初心者でも気軽に楽しめる技法です。糸で編むからこそなせる独特のしなやかさと繊細で趣のある雰囲気、身につけたときの心地よさは多くの人を虜にしています。本書では、「ボタニカル=植物」をテーマに草花の活き活きとした姿や想像世界をデザインしたアクセサリーを、多数紹介しています。海外でも人気の多穴ビーズ(2ホール、4ホールビーズ)を取り入れ、従来のビーズステッチから一歩先へ進んだ自由なデザイン提案にもご注目ください。ビギナーから熟練者までが楽しめる懐の深いビーズステッチの世界へ、どうぞ飛び込んでみてください。 |
(他の紹介)目次 |
necklace pierce bracelet earring ring brooch lariat |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 潤子 「UNDEUX(アンドゥ)ビーズ教室」主宰。神奈川県生まれ。玉川大学文学部デザイン専攻卒業後、パッケージデザイナーとして商業デザインに携わる。その傍ら、現代美術に傾倒して、商業美術の世界から転職、ギャラリー勤めを経て現代美術の展覧会のキュレーターを務める。また、アーティストへのヒアリングに基づき、地域におけるホーム建設のコンセプトメイクにも携わる。出産を機に退職。現在は独自のデザイン感覚を活かし、アクセサリー分野においてビーズを用いた身につけられる美術作品を目指して表現中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ