蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こども経済学 一生モノの教養が身につく イラスト学問図鑑
|
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210616819 | 331/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こども経済学 一生モノの教養が身につく イラスト学問図鑑 |
書名ヨミ |
コドモ ケイザイガク(イラスト ガクモン ズカン) |
副書名 |
一生モノの教養が身につく |
副書名ヨミ |
イッショウモノ ノ キョウヨウ ガ ミ ニ ツク |
著者名 |
池上 彰/監修
講談社/編
モドロカ/イラスト・デザイン
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ コウダンシャ モドロカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-534774-4 |
ISBN |
978-4-06-534774-4 |
分類記号 |
331
|
内容紹介 |
モノの値段はどう決まる? 景気って何? 銀行のお仕事って? 知っておくと役立つ経済思想や行動経済学の理論などを、短い文章とくすりと笑えるイラストで解説する。社会とお金の仕組みがわかる経済学の知識が盛りだくさん。 |
件名1 |
経済学
|
(他の紹介)内容紹介 |
政府からの弾圧を乗り越え、外務大臣として日本を牽引した風雲児の後半生に迫る! |
(他の紹介)著者紹介 |
津本 陽 1929年、和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。78年に『深重の海』で第79回直木賞、95年に『夢のまた夢』で第29回吉川英治文学賞を受賞。97年に紫綬褒章、2003年に旭日小綬章を受章。2005年には菊池寛賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ