蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
25-5 |
刊行情報:通番 |
00349 |
刊行情報:発行日 |
20250423 |
出版者 |
クリエテ関西 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 575022611 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
2 |
千里 | 575032586 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
3 |
野畑 | 575031331 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
4 |
東豊中 | 575041181 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
5 |
服部 | 574962718 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
6 |
高川 | 575045729 | | 和雑誌 | 成人室 | | 最新号 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000021444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
句集 晩秋 |
書名ヨミ |
バンシュウ |
著者名 |
中村 東風子/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,トウフウシ |
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.368
|
件名1 |
俳句-句集
|
(他の紹介)内容紹介 |
介護初心者でも確実にできる。拘縮改善のポジショニング&シーティングの決定版!拘縮させない姿勢がひと目でわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 拘縮ケアは、正しい姿勢から(拘縮の定義―筋肉や皮膚が萎縮して関節を動かしにくい 拘縮の原因―間違った介護が、拘縮をつくる ほか) 2 実践!拘縮ケア1―ベッドでの適切な姿勢をつくる(臥位の基本―寝ているときの姿勢が拘縮ケアの最大のカギ 筋性拘縮―あお向けの後は左向き、右向きに体位を変える ほか) 3 実践!拘縮ケア2―椅子での適切な姿勢をつくる(座位の基本―強引な離床は拘縮を悪化させる 背もたれを調整できるモジュール型車椅子を使う ほか) 4 実践!拘縮ケア3―拘縮部を無理なく動かす(介助の基本―痛みを与えないことが拘縮ケアの基本 関節の動かしかた―わきを開くには腕を内側に動かす ほか) 5 生活場面の負担を減らす(生活介助の基本―ポジショニングで硬い体をゆるめておく 着替え―腕を内側に動かすと袖を通しやすい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 義行 理学療法士。株式会社大起エンゼルヘルプ所属。上川病院勤務、江戸川医療専門学校(現東京リハビリテーション専門学校)講師、介護老人保健施設港南あおぞら勤務を経て、現職に至る。認知症患者の身体拘束廃止活動を原点とし、現在は、障害者の身体構造・生理にかなったわかりやすい介護技術、拘縮を防ぐ介護技術を全国の研修会、講演会で伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ