蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地域で支える認知症 事例に学ぶ地域連携サポート
|
著者名 |
吉田 輝美/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,テルミ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007302482 | 369.2/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000268030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域で支える認知症 事例に学ぶ地域連携サポート |
書名ヨミ |
チイキ デ ササエル ニンチショウ |
副書名 |
事例に学ぶ地域連携サポート |
副書名ヨミ |
ジレイ ニ マナブ チイキ レンケイ サポート |
著者名 |
吉田 輝美/編著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,テルミ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
3,257p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-10188-9 |
ISBN |
978-4-324-10188-9 |
分類記号 |
369.26
|
内容紹介 |
平成27年介護保険制度改正の柱の一つ「認知症施策の推進」を踏まえ、認知症予防と認知高齢者の地域支援について、事例を交えて解説する。認知症の基礎知識も掲載。 |
著者紹介 |
昭和女子大学人間社会学部福祉社会学科准教授。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
認知症
|
件名3 |
地域福祉
|
(他の紹介)目次 |
認知症の基礎知識 認知症施策推進総合戦略の概要 地域包括ケアとかかりつけ医―早期発見・早期対応 訪問看護と認知症初期集中支援チーム 在宅医療・介護連携の推進 小規模多機能型居宅介護における自治体の役割 年金・医療・介護と後見人制度 地域貢献としての認知症サポーター養成講座 自治体と認知症カフェ 若年性認知症当事者と家族の苦悩 認知症ケアから進めるまちづくり |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 輝美 昭和女子大学人間社会学部福祉社会学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ