蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひまなこなべ アイヌのむかしばなし
|
著者名 |
萱野 茂/文
|
著者名ヨミ |
カヤノ,シゲル |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209124817 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209124460 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000268004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひまなこなべ アイヌのむかしばなし |
書名ヨミ |
ヒマ ナ コナベ |
副書名 |
アイヌのむかしばなし |
副書名ヨミ |
アイヌ ノ ムカシバナシ |
著者名 |
萱野 茂/文
どい かや/絵
|
著者名ヨミ |
カヤノ,シゲル ドイ,カヤ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7515-2819-8 |
ISBN |
978-4-7515-2819-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
位の高い熊の神が、石狩川の上流に住むアイヌのところへお客になりにいった。踊りの上手な若者に出会った熊の神は、若者の正体を知りたくて何度も地上に降りてきて…。人生に大切なことがたくさんつまっている、アイヌの昔話。 |
著者紹介 |
1926〜2006年。北海道生まれ。アイヌ文化やアイヌ語の保存・継承に注力。衆議院議員として「アイヌ新法」の制定に尽力。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アイヌのむかしばなしには人生に大切なことがたくさんつまっています。遠いむかしから語り継がれてきた先住民族の知恵に耳をかたむけてみませんか? |
(他の紹介)著者紹介 |
萱野 茂 1926年、北海道沙流郡平取町二風谷生まれ。北海道の先住民族・アイヌ文化の研究者であり、自身もアイヌ民族として、アイヌ文化やアイヌ語の保存・継承に力を注いだ。金田一京助、知里真志保氏らと知り合い、金田一京助のユカラ研究を手伝う。アイヌの民具、民話を自ら収集し、約2000点の民具をもとに’72年「萱野茂二風谷アイヌ資料館」を開設。’88年、私財を投じて道内で初めてのアイヌ語塾を主宰。その間、平取町議会議員として5期務めたあと、参議院議員としてアイヌ文化振興に関する「アイヌ新法」の制定に尽力し、’97年施行された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) どい かや 1969年、東京都生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ