蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
働くということ 「能力主義」を超えて 集英社新書 1219
|
著者名 |
勅使川原 真衣/著
|
著者名ヨミ |
テシガワラ,マイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009567140 | 336.3/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピューリッツァー賞(小説部門) カーネギー賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000986959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
働くということ 「能力主義」を超えて 集英社新書 1219 |
書名ヨミ |
ハタラク ト イウ コト(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
「能力主義」を超えて |
副書名ヨミ |
ノウリョク シュギ オ コエテ |
著者名 |
勅使川原 真衣/著
|
著者名ヨミ |
テシガワラ,マイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721319-5 |
ISBN |
978-4-08-721319-5 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
他者と働くことは、なぜ難しいのか。教育社会学の知見や現場でのエピソードをもとに、職場や学校で個人に生きづらさをもたらす「選び」「選ばれる」能力主義に疑問を呈し、人と人との関係を捉え直す新たな組織論の地平を示す。 |
著者紹介 |
横浜生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。外資コンサルティングファーム勤務を経て、「おのみず株式会社」を設立。著書に「「能力」の生きづらさをほぐす」がある。 |
件名1 |
経営組織
|
件名2 |
人事管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
ボリスとの再会で絵が奪われたことを知ったテオ。裏社会のルートを流れた絵を追い、キッツィとの結婚パーティーの最中、テオはボリスとともにアムステルダムへと飛んだ。流血と殺人、そして「独房監禁生活」…、テオの運命は1枚の名画とともに、ついに最終章へ―運命は残酷だが、でたらめではない。「死」はつねに勝つが、ぼくたちはそれにひれ伏さなければならないわけではない。全世界絶賛、当代最高のストーリーテラーによる大長編、ついに最終巻。 |
(他の紹介)著者紹介 |
タート,ドナ 1963年、ミシシッピー州グリーンウッド生まれ。1981年、ミシシッピー大学入学。1982年にバーモント州のベニントン・カレッジに移籍、ブレット・イーストン・エリスらと親交を深める。1986年、ベニントン・カレッジ卒業。1992年発表の処女作『シークレット・ヒストリー』(吉浦澄子訳、扶桑社)でデビュー。ジェイ・マキナニー、ジョン・グリシャムといった作家たちをはじめ多くの批評家から絶賛を浴び、世界的ベストセラーに。2002年、『ひそやかな復讐』(岡真知子訳、扶桑社)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡 真知子 翻訳家。東京藝術大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ