蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
城主になった女 井伊直虎
|
著者名 |
梓澤 要/著
|
著者名ヨミ |
アズサワ,カナメ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007302227 | 289.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000266049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
城主になった女 井伊直虎 |
書名ヨミ |
ジョウシュ ニ ナッタ オンナ イイ ナオトラ |
著者名 |
梓澤 要/著
|
著者名ヨミ |
アズサワ,カナメ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081707-0 |
ISBN |
978-4-14-081707-0 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
井伊家を救うため男名前を名乗り領主として活躍し、後の徳川四天王・井伊直政を育て上げた井伊直虎。その生涯と彼女の生きた時代を徹底解説する。史蹟ガイド・年表も収載。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。静岡県出身。明治大学文学部卒業。93年「喜娘」で歴史文学賞を受賞し作家デビュー。東洋大学大学院で仏教学を学ぶ。ほかの著書に「荒仏師運慶」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東に東海の雄・駿河の今川義元!北に信濃から侵攻してきた武田信玄!西は三河の徳川家康と織田信長の連合軍!たえず三方から狙われ、脅かされてきた遠江の小国・井伊家。次々と当主が殺され、出家した姫が、地頭職を継いで、井伊谷の平和のために立ち上がった。後の徳川四天王・井伊直政を育て上げた、知られざる戦国の女領主・次郎法師直虎の生涯。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 千年王国(「井の国」 聖なる水 ほか) 第2章 直虎前夜暗黒の時代(しあわせな子供時代から一転許婚と引き裂かれる 出家南渓和尚の奇抜な思いつき ほか) 第3章 女地頭・次郎直虎(次郎法師、家督を継ぐ 直虎の名 ほか) 第4章 直虎を支えた龍潭寺と南渓瑞聞(龍潭寺の歴史 南渓瑞聞とは ほか) 第5章 井伊家再興の悲願(徳川・武田・北条の攻防の狭間で 虎松の母再婚 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ